最近は、こんな人も居るんですかねぇ? | 働かざる者喰ってばっかり

最近は、こんな人も居るんですかねぇ?

生活費

みなさま こんばんは

今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。

すると、こんなのを見つけました。

『30代になったので「プラチナカード」を持ちたいです。年収300万円ですが発行可能でしょうか?』⇒元ネタ記事

おお~ あいかわらず楽しいタイトルを付けてますね~

年収300万円の方が30代になったからって、なぜプラチナカードを欲しがっちゃったりしちゃうんでしょうか?

虚栄心からなのか?

まぁ この方がどんな生活をしてるかわかりませんが。。。
(例えば、親と同居で家に生活費を一切入れてないとか~)

年収300万円って、手取りだと240~248万円位だそうです。

って言うと、ボーナス分を均しても月20万円程度の収入ですよ。

ちゃんとカードを使った分支払って行けるのだろうか? 心配になってしまいます。

なんでこんなもの欲しがるのか?分からないので、記事の中身を見てみましょう。

一般カードやゴールドカードと比較してステータスの高いプラチナカード。年会費はかかりますが、カードの利用頻度が高い人にとっては特典やサービスの面でメリットがあります。クレジットカードを利用する機会の多い人の中には「30代になったのでそろそろプラチナカードを持ちたい」と考える人もいるかもしれません。
 
プラチナカードはステータスが高いゆえに、審査が厳しいといわれていますが、年収300万円でも発行できるのでしょうか。今回は、プラチナカードの概要や審査基準について調べてみました。

へぇ~ 「30代になったのでそろそろプラチナカードを持ちたい」と考える人もいるかもしれないのか~

んん~ お金持ちならまだしも、年収300万円でも持ちたいって思う人なんて居るのかなぁ?

でも、安心してください!

この記事を書いた人が、年収300万円でもプラチナカードを発行できるのか?カードの概要や審査基準について調べてくれてるようです。

1 ステータスの象徴として魅力的なプラチナカードとは?

プラチナカードはステータスが高くて、社会的地位や信用の高さを証明できる魅力があります。クレジットカードの利用頻度が高い人は、以下のようなメリットも考慮して、プラチナカードを取得したいと考える場合もあるでしょう。

30代で年収300万円の人が、社会的地位の高さを証明するためにプラチナカードを欲しがるのか~

で、メリットは。。。

・一般カードよりもポイント還元率が高い 
・ゴルフ場やレストランの優待など付帯サービスが充実している 
・レストランや宿泊の手配などで利用できる便利なコンシェルジュサービスがある 
・国内外の旅行やショッピングで一般カードよりも手厚い付帯保険が用意されている 
・世界各国の空港ラウンジなどを無料で利用できる

んん~ 庶民の私にはどれもグッときませんが。。。

この30代になった人は、ホントにこのカードを使いこなせるのだろうか?

ステータスやメリットは分かりましたが~

プラチナカードの年会費は概ね2万~5万円前後のようです。しかし中には10万円以上のカードもあります。年会費や付帯サービスの内容はカード会社によって異なるため、自身に合ったものを選ぶとよいでしょう。

ヒーーーッ! 貧乏性の私には年会費を払うってだけで嫌気がさします。

次に、本題の~

2 プラチナカードは年収300万円でも発行可能?

『プラチナカードを取得するには、各カード会社が定めている審査をクリアしなければなりません。』だってさ。

その審査基準は、明らかにされてないだと~

でも、申し込みは出来るようです。

・A社:年収の目安は設けておらず、審査の諸条件に加えて本人に安定的な継続収入のある25歳以上の方を対象としている 
・B社:原則として満30歳以上かつ本人に安定継続収入のある方を対象としている

良かったですね!

だがしかし。。。

申し込めても、審査をクリアしないとダメですからね~

で、どんな審査が有るかと言うと。。。

・属性 
申込者の年齢・勤務先・年収・勤続年数・家族構成・住まい(持ち家か賃貸か)・居住年数などの情報です。雇用形態や役職などの情報もチェックして、支払い能力を推測すると考えられます。
 
・信用情報 
過去のクレジットカードの契約内容・利用履歴・支払い状況など、取引事実に基づいた個人情報です。カード会社は信用情報機関に照会して申込者の信用情報をチェックし、審査の参考にするといわれています。

んん~ 年収300万円じゃきついんじゃないの~?

年収や役職がチェックされるってさ。

で、この記事の筆者は優しいので、カードを申し込む前のチェックポイントを教えてくれちゃってます。

3 プラチナカードに申し込む前にチェックできること

・支払い能力や信用性の高さは十分か 
年収だけでなく、役職や勤続年数なども信用性の高さにつながる可能性があります。転職したばかりの場合は、一定の期間を待ってから申し込むほうが効果的かもしれません。
 
・クレジットカードの支払いやカードローンの返済に遅れはないか

うぅ~~ん 30代になって年収300万円で信用性が高いと思ってるのかなぁ? この質問者は

2番目のチェックポイントで引っかかるような人は論外なんじゃない?

それと、こんなアドバイスも~

現在使用しているクレジットカードの利用実績も審査基準に含まれるとされています。一般カードを使用している場合は、ゴールドカードに申し込んで利用実績を積んでからプラチナカードに申し込む方法も検討できるでしょう。

まずは、ゴールドカードからにしてみては? だってさ。

私も、ゴールドカードを持ってますが、一度も使ったことがありません。

普段使う機会が無いんですよね~

最後に、まとめとして前半に言った事を再度言っております。

4 30代年収300万円でもプラチナカードに申し込めるが審査に通るとは限らない

こんなことも言ってます。

経済状況やプラチナカードを取得する目的なども考慮して、自身に合ったカードを見極めることも大切です。

そう! イイこと言うねぇ

私的には、自分に合ったカード=年会費がかからずポイントがたくさん付くカード

みなさん プラチナカード欲しいですか~?

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、アジ刺し・生たこ刺し・白子のような豆腐・焼きさつま揚げ・すりおろしレンコン焼き

今日は、お刺身なのでビールの後は日本酒です。

ここのところ生たこ刺しが多いですが、美味しいのでしょうがない。

アジも好きだし~

すりおろしレンコンには、エノキタケも入ってます。

今日も美味しく完食~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました