みなさま こんばんは
今日は、月に一度の息子と会う日。
今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。
大塚ですと。
何があるのか聞いたら、中華そば「喜富」でつけそばを食べたいんだってさ~。
今回は、JR大塚駅北口を出て、徒歩1分くらいかな?
場所はコチラ。
こんな佇まい
なんと! このお店は、外にもカウンターがあります。
店内は、カウンターに6名しか座れないって事もありますがね~
今日は、日差しが暖かかったので、外で食べても良かったけど店内に招かれました。
でも、息子と離れ離れでしたけどね~
まぁ なにしろ狭いもんで。
で、私は中華そばを頼んで、息子はつけそば。
店内で、着丼を待つ間暇なのでこんな写真。
スープの仕込みみたいです。
豚足や何やらいろいろ入ってて、このあと店員のおねぇちゃんがニンジンを放り込んでました。
店の外の貼り紙には。。。
スープは、丸鶏・豚ガラ・ゲンコツ・昆布・野菜って書いてあるけど、豚足は確かに入ってました。
まぁ豚足が入ってても全然イイんだけどね。
ココのお店、木の板に小さく喜富と書いた看板があって外観は和風なんだけど、店員さん3人ともベトナムの方だったみたい。
息子と離れてしまったので、つけそばの写真はナシだけど、こんなの。
スープの色が濃い!
私の中華そばはと言うと。。。
コチラもスープの色が濃い。
表面にラードの膜があり、スープの中は熱そうです。
具材は、2種類のチャーシュー・メンマ・海苔・青ネギ
メンマが、結構黒っぽい茶色でしたけど、甘めに炊かれてて美味しかった。
2種類のチャーシューも柔らかく、脂の甘みも有って美味かったなぁ
とても美味しい中華そばでした。
息子も、つけそば美味いと申しておりました。
この後は、大塚で見るものは特になく~
いつものように池袋に引っ込みました。
池袋では、息子が急に「夕食は寿司がイイ」と言いだしたので、前回も行った東武デパートにある「トリトン」に行って、予約券を取りました。
12:07に取って98番
発券マシンには、150分待ちって書いて有ったかな?
まぁ 順番近くになったらLINEに案内が来るので、それまでウィンドウショッピングでもしてましょうかね~
8階に降りると、こんなのが開催されてました。
しげの秀一原画展
昔、バリバリ伝説をよく読んだし、イニシャルDも見てたけど、それほど絶大なファンでもないので今回はスルー
入場券900円ってのもどうなんだろう?
スルーしたのち、8階屋上に盆栽屋さんが有ったので、コケが売ってないか聞いてみたところ~
有るにはあるけど、スナゴケしかないとの事。
私の盆栽は、石付き盆栽なので、スナゴケは付かないって優しく教えてくれました。
山に行って探すか、コケ専門店に行くしかないようです。
その後、いつものようにヤマダ電機や、楽器屋のイケベなどに行きました。
今日は、長くなったのでココまで~
コメント