みなさま こんばんは
今日は、GoToイート食事券を消費するため、川越にやってきました。
以前にもプチ贅沢をするために来たんだっけ?⇒過去記事
食事券が、8,500円分有ったので今日一気に使っちゃわないと~
で、向かったのはうなぎの「傳米」
場所はコチラ。
お店に向かうとき、川越の蔵造の街並みを歩いたのですが、平日なのにかなりの賑わい。

古い感じのお店や建物もいっぱいあります。


亀屋なんか、古すぎて屋根に草が生えてる。
今回行ったのがコチラ。
「傳米」


後で調べたら、栃木にある林屋川魚店の支店がココのそばにあり、林屋の2号店のような店でした。
店頭には、イイ感じの松の盆栽がありました。
店頭の予約発券機にケータイの番号を入れればSMSで順番が近づいたら教えてくれます。
で、入店。
店の奥の方の席に案内されました。
奥の方は、蔵のようです。

メニューは、こんな感じ。


今回は、プチ贅沢ではないので鰻重の上と、肝焼きにうざくをオーダー
骨せんべいを頼んだら、今日は無いですと~
そんな事あるのかね?
まぁ まずは、ビールでカンパ~イ。

お通しはありませんでした。
しばらくすると、肝焼きとうざくが運ばれてきました。


ココの山椒も、以前行った「小川菊」のような緑色のもので、香りと痺れ感がイイ。
肝もまったりとしてて美味いねぇ
うざくの横は、日本酒です。
つまみとお酒を飲んでると、うな重が運ばれてきました。

「小川菊」に比べて焼きが強いというか、焦げが強いというか?
山椒をかけて、一口。
むむっ! タレの味が濃いと言うか結構しょっぱめ。
山椒と相まって美味い~~
ご飯もイイ感じの硬さです。
ココのお店も、美味しゅうございました。
お腹もいっぱいになり、川越駅に向かう途中でいろいろなお店をひやかしで入りました。
何故か、大正浪漫夢通りに沖縄のお店があり、最近ちむどんどんを見てることもあり、つい入店してしまいました。
店頭には、こんな沖縄のバナナが売られてました。

短~いバナナが1本330円。
無農薬らしい。
店内に入ると、沖縄の物がずらっと有りました。



琉球もちっ娘バナナも、吊るして追熟されてました。
沖縄バャリースって、色々な味があるんだね!
買わなかったけど、今になって思えば全種類買っても良かったかなぁ
失敗しました。
妻は、シーサーの置物を購入してました。

店を出て、さらに川越駅方面に進むと~
こんなところがありました。

埼玉県の地酒を味わえるようです。
こんな感じで、500円で4つコインが出てくるので、4種類のお酒が飲めます。


越後湯沢のぽんしゅ館と同じような感じね。
ただ、ココのは紙コップなので味気ない。
とりあえず、40本の中から4種類選ぶのね。




選んだのは、いつもゴルフの帰り道にある酒蔵「天仁」の大吟醸に、花菱の純米酒、帝松の純米酒(緑色の瓶で手をクロスさせてるやつ)、直実の特別純米酒。
う~~ん 常温で量もちょびっとだから、あまり良さがわからない。
花菱は、若干乳酸菌が残ってるような感じでした。
天仁は、大吟醸と言う割にはフルーティーさがあまり感じられなかった。
この後は、カルディやアトレに行ったけど、グッとくる物はなく成城石井でモンブランのロールケーキを買って帰宅しました。
う~~ん やっぱ川越のうなぎはおいしいねぇ
コメント