エアコンのドライと冷房の違いって分かります? | 働かざる者喰ってばっかり

エアコンのドライと冷房の違いって分かります?

エコ

みなさま こんばんは

今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。

すると、こんなのを見つけました。

『エアコンの「ドライ」と「冷房」って何が違うの? それぞれの仕組みや電気代、使い分けについて解説』⇒元ネタ記事

私的には、ドライは冷房の弱い感じだと思ってましたが、実際はどうなんでしょう?

それと、我が家のパナソニックのエアコンには、除湿と除湿弱ってのがありまして、この違いもよく分からない。
(まぁこの違いは、きっと記事には出てこないと思いますが。。。)

とりあえず、記事の中身を見てみましょう。

エアコンの冷房とドライはどちらも部屋が涼しくなりますが、両者の機能はどのように異なるのでしょうか。使い分け方がいまひとつわからないという人もいるでしょう。 
本記事では、冷房とドライの仕組みや電気代の違い、また両者をどのように使い分ければよいのか解説します。

ほ~ぅ 冷房とドライの仕組みや電気代の違いを解説してくれるそうです。

1 ドライと冷房の違い

ドライの原理

ドライは部屋の空気を集めて熱交換器で温度を下げます。温度が下がると空気中に存在できる水分の量が減り、結露として水分が取り除かれる仕組みです。

冷房の原理

冷房もドライと原理は同じで、熱交換器で部屋の空気の温度を下げます。ただし、冷房の場合はドライよりも強力に温度を下げる点が異なります。
コップに例えるなら、ドライはコップに空気よりも冷たい水を入れているだけでしたが、冷房はコップに氷水を入れて冷やすイメージです。

へぇ~ 冷房は強力に温度を下げるんですね。

ドライと冷房の違い

冷房とドライの動作原理は同じで、ドライは冷房を弱く作動させていると言い換えられるでしょう。

だってさ。

私が思ってたことと同じでした!

次に

2 ドライと冷房で電気代はどれくらい違う?

冷房とドライの電気代はどのくらい違うのでしょうか。エアコンのカタログや説明書には冷房の消費電力は書かれているものの、ドライの消費電力は書かれていないことがほとんどです。 
2002年に東京電力ホールディングス株式会社が行った試験では、1時間当たりの冷房のコストは11.0円、弱冷房除湿が4.1円でした。
 
20年以上前の試験であり、現在とはエアコンの性能や電気料金の単価が異なるため、この金額が今もそのまま当てはまるわけではありません。しかし、電気代がかかるのは冷房>弱冷房除湿の順番だと考えてよいでしょう。

と、出ました。

我が家のエアコンの使用状況は、朝8時から夜中の2時までつけっぱなしで除湿弱の28℃、風量自動・上下風向と左右風向も自動の設定にしてます。

除湿弱運転なので、電気代はそれほどかからないようです。

続いて~

3 ドライと冷房の使い分け方

弱冷房除湿方式のドライは、冷房と同じ原理ですし、電気代がかからないのならずっとドライでよいのではないかと思う人もいるでしょう。ドライと冷房はどのように使い分ければよいのでしょうか。 
冷房とドライは、部屋の温度を下げたいときに冷房、湿度を下げたいときにドライと使い分けるのがおすすめです。なぜなら、冷房は設定された温度に下がるまで運転を続けますが、ドライは温度ではなく設定された湿度になるまで運転を続けるからです。

(。´・ω・)ん?

ドライは温度ではなく設定された湿度になるまで運転を続ける~?

我が家のエアコンは、パナソニック製ですが湿度の設定なんかできないけどなぁ

湿度の設定ができるエアコンメーカーって有るのだろうか?
(さっき調べたら、結構いろんなメーカーで有りました!)

先ほども言いましたが、我が家の設定はコレ

除湿でも設定は、温度でやります。

湿度50%に設定! とか有ればイイんだけどな~

暑い寒いって、結構湿度で変わりますからね。

私は以前カナダに2回ほど旅行をしたのですが、夏に30℃超えの日が続きましたが、カナダの夏って湿度が日本のように高くないので、全然快適なんです。

私だけかもしれませんが、どうも湿度に弱い。

26℃でも湿度が70%も有れば、暑く感じるし不快でたまらなくなります。

でも、エアコンの除湿弱で26℃で湿度50%だとかなり快適に過ごせます。

って事で、私は冷房と除湿の使い分けなどせず、除湿弱を利用しております。

最後に~

4 まとめ

先ほど、言った事を再度言っております。

冷房もドライも、部屋の空気を冷やす点では同じです。しかし、冷房は設定温度にしたがって運転をするのに対して、ドライは設定湿度で運転しています。そのため、温度を下げたいときは冷房、湿度を下げたいときはドライにするとよいでしょう。

ハイッ! 分かりました。 これからも除湿弱でいこうと思います。

あぁ~ やっぱりこの記事では除湿と除湿弱の違いについては、書かれてませんでしたね~

で、取説を見てみると~

除湿:冷やしながら湿気を取る
除湿弱:冷やしすぎを抑えて湿気を取る

う~~ん イマイチ良くわからない

って事で、お得意のグーグル先生に聞いてみると。。。

パナソニックのエアコンの「除湿」と「除湿弱」の違いは、温度と湿度のどちらを重視するかです。「除湿」は湿度を目標の値まで下げるために、冷房の弱運転を行います。一方、「除湿弱」は「弱冷房除湿」とも呼ばれ、微弱な冷房運転を続けます。

「除湿弱」では、コンプレッサを駆動するモータの回転が低く保たれるため、消費電力も少なくて済みます。ただし、梅雨時などの低温高湿状態で除湿しようとしても、室温設定が外気温より高い状態では冷房運転そのものができず、除湿は不可能です。

だってさ。

うん! 我が家は、除湿弱で正解のようです。

電力使用量を抑えて快適であればイイんです!

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、タコスセット・トウモロコシ・白子のような豆腐・イチジク生ハム

タコスには、タコミート・レタス・ワカモレ・チーズ・サルサをトルティーヤに挟んでいただきます。

うん! うまい!

2つも食べればお腹いっぱいになります。

今年初のイチジクを収穫しました。

とても甘いので生ハムの塩味とよく合うし、クリチも入ってるので濃厚な旨味も有っておいしい。

今日も美味しく完食~~


コメント

タイトルとURLをコピーしました