みなさま こんばんは
最近の夜間の寒さにより、我が家のアイスクリームバナナの葉が何枚か萎れてきてました。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6012.jpg)
このままじゃ、お隣さんに迷惑が掛かってしまうので、今日は全部の葉を刈り取ることにしました。
今年は、結構大きく育ちましたが、去年のように実が付くことはありませんでした。
コチラが去年のバナナ。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2023/10/IMG_3241.jpg)
やっぱ露地栽培じゃ、実が付くのが遅すぎて食べられるまで成長しないね。
とりあえず、チャチャッと葉を落とすことにしましょう。
バナナの葉を落とすには、包丁が便利。
包丁で、ザクザク切っていきます。
お隣さんの敷地の方を見てみると~
ありゃ~ 冬越し用に建ててあったビニールハウスの骨組みが錆びて折れちゃってました。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6014.jpg)
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6013.jpg)
もう、このビニールハウスは使えないかな~
コチラが、葉をすべて切り終えたバナナ
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6016.jpg)
去年は、冬越し対応で幹全体をラップで巻いたんだけど、寒暖差の影響からか?春先に幹の根っこの方が腐っちゃったんだよね~
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2023/12/IMG_3578.jpg)
幹にバナナの枯葉を巻いて、その上からラップを巻いたんだけどね
今年の春には、こんな感じで根元が腐っちゃってました。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/IMG_4632.jpg)
ほぼほぼ全滅かと思ったら、根っこが生きていたからか?一番上の写真のようにぶっとい幹のバナナが生き返りましたけどね~
花は咲きませんでした。
去年の冬越しで、ラップを巻いたのは失敗だったのかもしれないので、今年は放置しようと思います。
どうなることやら。。。
で、刈り取った葉っぱが、こんなに~
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6017.jpg)
100本くらいあるんじゃないかな?
一番デカい葉は、こんな大きさ。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6015.jpg)
6尺の脚立からさらに1mくらい長い。
あの葉っぱを捨てるのが、大変なんです。
葉の茎のところに水分が多くてメッチャ重い。
とりあえず、乾燥させてみますがそう簡単に水分は抜けなさそう。
この後は、シンボルツリーのカツラの落ち葉掃除。
我が家のカツラは、5本の株立ちなので枝が多く落ち葉の量も結構多い。
今いま、これだけ葉は落ちてます。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6024.jpg)
もう少しで、全部落ちますが。。。
拾った落ち葉は、これだけ~
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6025.jpg)
45Lのゴミ袋にギュウギュウに詰めて2袋ね。
それと、この前タマネギの苗を植えたときについでに実験で消費期限が過ぎた大根の種を蒔いたのですが。。。
なんと!
この1か所だけ、発芽してました。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6026.jpg)
ココだけ、条件が良かったのでしょうか?
我が家の地方は、金曜日から最低気温が1℃になるらしいので、それまでに発芽しなかったらダメかもね。
本日のオマケ。
今日の夕食。
![](https://fire.xn--w8j1at4m.tokyo/wp-content/uploads/2024/12/IMG_5865.jpg)
メニューはビールの横から、ネバネババクダン・味噌おでん・かぶ味噌・きんぴらごぼう・茹で落花生・蒸し海老と厚焼き玉子
ネバネババクダンは、納豆と山芋に海鮮とたくあんを入れたもので、ごちゃ混ぜにして海苔にのせて食べるとうまい!
かぶ味噌もイイね~
今日も美味しく完食~~
コメント