庭に水を撒こうと思ったら。。。 | 働かざる者喰ってばっかり

庭に水を撒こうと思ったら。。。

みなさま こんばんは

最近は、雨が降らなくてタマネギの苗が植えてある家庭菜園もカラカラ状態。

たまには水でも撒こうかな?

って事で、先日庭に出て散水ホースが接続されてる蛇口をひねると~

うわっ!

散水ノズルの接続部から水が噴射してきました。

危うく水をかぶるところでしたが、すぐに手を離したので間一髪セーフ。

なんだよ~ よく接続部のホースが硬くなっちゃって、そこから水を吹くことがあるんだよなぁ

って事で、蛇口を閉めて接続部を見てみると~

(。´・ω・)ん?

ありゃ~ 接続部のプラスチックが割れちゃってました。

こりゃ 経年劣化の寿命ですな。

なんかねぇ 最近のプラスチックって弱いの?

紫外線が強くなってきてるのかな?

外で物干しざおに挟んである洗濯ばさみとか、すぐに折れちゃうんですよね~

材質が悪いのか? 紫外線が強いのか?

100均のプランターや植木鉢も、バリバリ割れます。

グーグル先生に聞いてみたら

2023年茨城県つくば市の日積算UV-B量の年平均値は、1997年の13.91kJ/m2から16.96kJ/m2に増加しています。

だってさ。

未だにオゾン層の破壊は進んでるようですね。

って事で、替わりの散水ノズルをアマゾンでポチッとすると、本日置き配で送られてきました。

玄関ドアを開けて外に出てみると~

こんなのが置かれてました。

おお~ 最近は、アマゾンもやりますな~

以前、USBメモリーを買ったら、でっかい段ボールに入れられて送られてきてましたが、ここまで簡素化できるとは~

とてもイイことです。

で、散水ノズルを付けて家庭菜園に散水してると、コイツが目につきました。

収穫時期を逃した、アスパラガス。

こんなにワサワサになっちゃって、お隣さんの土地にはみ出しちゃってましたので、すぐさま刈り取り廃却しました。

茎の本数を数えたら、9本も有りました。

刈り取り時期を逃さなければ、9本食べられたと言う事。

まぁ 光合成で根っこに養分がいくからイイか~

今年も、ジャンジャン出てくれればイイなぁ

庭仕事を終え、リビングで寛いでいると、宅配便が来ました。

荷物を受け取ると、サントリー生ビールと書いてありました。

(。´・ω・)ん?

また懸賞でも当たったか?

って事で、箱を開けてみると~

コイツでした。

あぁ~ そー言えば、だいぶ前にサントリー生ビールをしこたま飲んで、シールを集めて「サン生ジョッキ絶対貰えるキャンペーン」に応募してたんだ~

もう だいぶ前だったので、すっかり忘れてました。

このジョッキ、ネーム入りなんです!

容量も500mlなので、夏場はコイツにビールを注いで豪快に飲みたいもんですな。

サン生も2本入っててラッキー!

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、ニラささみ炒め・ホッケスティックから揚げ・ジャガイモの高菜煮・キムチ・セロリの浅漬け

ささみが冷凍庫に有ったらしく、ニラレバのささみ版を作ってくれました。

うまいし、高たんぱくでイイね!

お取り寄せしたホッケスティックをから揚げにしたようです。

コイツも美味い。

今日も美味しく完食~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました