みなさま こんばんは
前回のサクランボ収穫後、防鳥ネットを完璧に閉じなかったため、ムクドリが来てネットの隙間から入り込み、サクランボを食べるようになってしまいました。
これはヤバイ!
って事で、本日全部収穫することにしました。
前回、あれだけ採ったので、もうそれほど採れないんじゃないかと思っていたのですが。。。
なんと!
これだけ採れました。

右上には、イチゴ。
ほとんど採ったので、防鳥ネットを撤去しました。
まだ、ところどころ採り忘れたものがありますが、コレは野鳥(ヒヨ・ムクなど)へのお裾分け。

この作業は、午前中にやったのですが、午後の作業時に見てみたら、全部きれいにムクドリに食べられちゃってました。
なんと! サクランボは数十個地面に落ちてたのですが、それまでキレイに無くなってました。
どんだけ食うんだよ!
ヒヨドリにも食べさせたかったのに、全部ムクにやられました。
まぁ 気付いたもの勝ちなので、致し方ないね。
家庭菜園を見てみると~
アスパラガスが、あまりにもぶっとかったので葉を出させて光合成させてみることにしました。

もう50センチくらい有ります。
コチラは、ジャガイモとタマネギ

ジャガイモは、芽欠きをして土寄せをしておきました。
タマネギは~

だんだん球が大きくなってきてました。
レモンの花が凄い!

香りも凄い!
見てると、ミツバチも10匹くらいブンブン飛んで蜜を集めてました。


今年は、完全花が少ないなぁ
黄桃の木を見てみると~

実が大きくなってきてました。
小さな実や、双子果を摘果したから栄養が回ってきたのかな?
この後、昼食のため部屋に戻る途中気付いたのがコチラ。

あぁ~ 芝生に生えた赤紫蘇が大きくなっちゃってます。
食後に、妻にプランターに植え替えしてもらわなくちゃ。
って事で、食後の作業はコチラ

赤紫蘇と青じそを植え替えたようです。
でもまだ、芝生の赤紫蘇全部取り切ってないんですけどね~
私の方は、こだまスイカを空中栽培しようと、苗の鉢植えとネットの取付を行いました。

スイカ ちゃんと出来るかな~?
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、鶏ささみレモンソース・アスパラコーンバター・オムライス
レモンソースには、我が家産の無農薬レモンを使用。
レモンとバターの香りがイイね。
たくさん採れたアスパラは、ベーコンとコーンと一緒にバターソテー
美味いね!
オムライスは、包まず柔らかめのスクランブルエッグをのせたようです。
今日も美味しく完食~~
コメント