みなさま こんばんは
今日は、天気が良かったので久しぶりに庭の観察をしてみると。。。
イチジクのひこばえがテッポウムシにやられてました。

おがくずが、結構地面に落下してたので、かなり穴を開けていった様子。
以前買ったテッポウムシ用のスプレーが有りましたが、ガスだけ抜けちゃって使い物にならない。
って事で、どこまでテッポウムシが入って行ったか確認するためひこばえを切ってみました。
おがくずの出てるところから20センチくらいのところを切ってみると、真ん中に穴が~
さらに根元の方を切ってみると~~
ありゃ~ こりゃ根元の方までテッポウムシが行っちゃったかも~
こりゃヤバイ って事でカインズまで日ごろの運動不足解消のため歩いて行ってきました。
テッポウムシ用のスプレーを買いにね。
道中、川のほとりにコイツがありました。

クルミの木です。
葉っぱが毛虫にやられたのか? 結構はげちゃってます。
所々に、クルミの実が見えます。
見づらいので、アップにしてみましょう。

まだまだ採り時ではないようです。
カインズに向けて、再び歩いていくとスーパーライフがあるので、ちょっと寄り道。
特に買いたいものは無かったのですが、無職無収入世帯に嬉しいこんなものが格安で売ってたので思わず購入。

あの、リッチなご家庭でないと買う事のないバルミューダのトースターと同じような働きをすると言われてるトーストスチーマーが~
標準売価1,188円のところをなんと! 300え~~ん
これで、おいしいトーストが安いトースターでも焼く事が出来ます。
たとえ、美味しく焼けなくてもそれ程ガッカリはしません。
うん、見つけた妻に感謝!
この後は、カインズでテッポウムシ殺虫剤を購入し帰路につきました。
帰り道、またまた我が家の近所の農産物無人販売所でコイツを購入。

利平栗ね。
既に4袋も購入してるにもかかわらず、また2袋追加~
ココの直売所の栗が、美味しいんです。
以前、わざわざ日高市のJAの直売所で買った物より、甘みとホクホク感があっておいしいんです。
コレの前に買ったものは、既にこうなってます。
茹で栗。

左側が、チョット前におっちゃんが選別してたお高い大峰って栗で、右側が利平。
私的には大峰の方が、ちょっと美味しいかな~? と思ったけど、妻的には利平の方が良いみたい。
まぁ 味覚は人それぞれですからね。
利平の方がコスパが断然いい!
茹で栗以外にも、栗ご飯用にこんなものまで作ってました。

生の剥いた栗を砂糖漬けにして凍らせたもの。
そのうち、栗ご飯となって登場するでしょう。
いや~ 今日もイイ買い物をしました。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、納豆いなり・しめ鯖・枝豆・トウモロコシ・イチジク生ハム・チョリソー・黒豆クリチ・栗。
今日は、品数は多いけど量的には、適量です。
チョリソーがピリ辛でイイね。
今日もおいしく完食です。
コメント