あれ? 急に戸車の動きが。。。 | 働かざる者喰ってばっかり

あれ? 急に戸車の動きが。。。

みなさま こんばんは

昨日、トイレの引き戸がいきなり重くなってしまいました。

普段なら、ちょっと力を加えればスーーッと動き、ソフトクローズされるのですが、昨日はかなり力を入れて手で閉めないとダメでした。

まぁきっと戸車に髪の毛でも絡んじゃったんだろうと思い、戸車を取り外してみると~

あれ? 髪の毛なんか絡んでない!

でも、戸車は全然クルクル回らない。

きっとベアリングにゴミでも噛んだのかな~?

とりあえず、パーツクリーナーを吹きかけて無理やり戸車を回したら、なんとか回るようになりました。

だがしかし、きっとまた再発の恐れありです。

って事で、予備部品の購入をしておきましょうかね~

で、ネットで「住友林業 引き戸 戸車」で検索してみると、いろんなのが出てきちゃってどれが同じものかよくわからない。

いろいろ調べると、戸車には5種類あるようでした。

えー--っ! ウチのはどれだっけ?

確か、車輪が出っ張ってたからY型かT型だと思うけど~

で、レールをよく見てみると。。。

平らな部分と面取りされた部分が有るので、Y型ですね。

取り外した戸車は、こんな感じ

で、アマゾンで似たようなのを探すのですが、似たようなのが多過ぎてイマイチ良くわからない。

そこで、似たようなものの中から、家研販売という戸車メーカーのオンラインカタログが有ったので見てみると。。。

う~~ん 寸法的には、コレでイイような感じです。

で、この品番がどういうものか? 見てみると。。。

(。´・ω・)ん?

こんな注意書きが~

交換対象の既存戸車に「CJK」マークが有れば、SR2-Y4で対応可能ですと~

そうなんだ~

上部の写真の既存戸車をよく見てみると。。。

おお~ 変なデザインされたCjKマークが有るじゃないですか!

って事で、アマゾンで注文しました。

アマゾンで、2個パックが送料込みで1,800円でした。

いや~ 戸車一つ買うのも結構似たのが多いから、よく確認しないとダメですな。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、鮭とキノコのホイル焼き・自家製がんもどき・厚焼き玉子・きんぴらごぼう・栗ごはん。

やっぱり、出てきました昨日の初物栗での栗ごはん

今年のは、結構甘みのある栗でおいしい。

鮭とキノコのホイル焼きは、バターとポン酢をかけていただきました。

うまい!

自家製がんもは、お豆やひじきが入ってて中々良かった。

今日も美味しく完食~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました