みなさま こんばんは
今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。
すると、こんなのを見つけました。
『住宅ローンが残り「2000万円」あります。現在は変動金利ですが「0.15%」上がると通知がきました。今からでも「固定金利」に借り換えすべきでしょうか? このまま金利が上がるのかと不安です…』⇒元ネタ記事
そう! 我が家の住宅ローンも来月から0.15%上がって0.85%になっちゃうんですよ~⇒過去記事
変動金利で借りてる方は、今後の利上げがどうなるのか? 借りる期間が長ければ長いほど心配になってくることでしょう。
我が家は、あと2年ちょいなのでとりあえずこのまま変動金利でいきますし、繰り上げ返済もしないかなぁ
さてさて、どんな記事の中身か? 見てみましょう。
低金利が続く日本では、金利固定型の住宅ローンよりも金利変動型を選ぶ人が多い状況が続いてきました。しかし、昨今の情勢の変化により、変動金利の利率が上昇した金融機関も多いようです。
固定金利型への借り換えを考える人もいると思いますが、今後の金利動向や毎月の返済額、借り換えの手数料など、さまざまなことを考慮して決める必要があります。
そこで本記事では、変動金利から固定金利に切り替えることを検討するポイントや、実際の返済額のシミュレーションを紹介します。
おお~ 変動金利から固定金利に切り替えることを検討するポイントや、実際の返済額のシミュレーションを紹介してくれるそうです。
まずは
1 固定金利と変動金利の金利差はどれくらい?
フラット35の35年間固定の金利と、3大メガバンクを含む大手銀行5社の変動金利の適用金利を比べてくれてます。
・フラット35の固定金利
融資率9割以下の場合、年1.860~3.570%
もっとも適用される人が多い金利は年1.860%(2024年12月現在)
・大手銀行5社の変動金利
3大メガバンクを含む大手銀行5社の変動金利は0.345~0.625%(2024年12月現在)
これを参考にすると、固定金利と変動金利の金利差は1.235~1.515%です。
2024年12月現在で、金利差は1.235~1.515%もあるのか~
なんか、固定金利に変更しない方がお得なような気がしますが。。。
つぎに
2 借り換えのメリット・デメリットとは?
借り換えのメリット
固定金利に借り換えることで、将来的に金利上昇によって返済額が上昇するリスクを抑えられます。
固定金利であれば、月々の返済額が一定になるため家計が安定しやすくなります。長期的な返済計画を立てやすく、安心感につながります。
う~ん 安心感ね!
まぁ 固定金利にすれば返済額が上がるかもしれないという恐怖感は無くなりますが、固定金利の方が金利が高いから返済総額が増えちゃうからねぇ
借り換えのデメリット
変動金利から固定金利に借り換えることで、金利がこれまでより上がり、月々の返済額が増えます。
そして、借り換え手続きの際は手数料が必要です。借り換えには、金融機関に支払う事務取扱手数料や保証料、抵当権設定登録免許税などがかかります。金融機関や依頼する司法書士によって費用は異なりますが、数十万円かかるのが普通です。
そう! 私もネット銀行の変動金利がバカみたいに低いので、何回も借り換えを検討しましたが、手数料が高くて断念したんだよね~
3 金利が0.6%から1.5%になると返済額はどうなる?
おっ! シミュレーションしてくれるんですな。
シミュレーションの条件は、以下のようになってました。
●借入金額(残債):2000万円
●現在の変動金利:0.6%(10年後に1%金利が上がるとする)
●固定金利:1.5%
●返済期間:20年
●返済方法:元利均等返済
シミュレーション結果は。。。
へぇ~ 10年後に変動金利が1%上がっても、4,484円しか上がらないんだ~
この程度だったら、わざわざ固定金利に切り替えなくてもイイんじゃん?
で、記事では
シミュレーションによると、変動金利から固定金利に借り換えることで毎月の返済額は当初約8000円、総支払額は約140万円増えることが分かりました。ただし、変動金利の利率はいつどれだけ上がるか予測できないため、このシミュレーションよりも上がった場合は結果が逆転する場合もあります。
このほか、借り換えの際の手数料などを含めて、メリットがあるかを検討することが大切です。
おお~ 今回の記事、ファイナンシャルフィールドにしてはまともな記事ですね!
いつもは、創作捏造記事が多いのに!
このシミュレーションでは、変動のままが良さそうですが、ホント変動金利の利率はいつどれだけ上がるか予測できないからねぇ
利率上昇の恐怖にどれだけ対応できるかが、カギですな。
本日のオマケ
今日の夕食。
メニューはビールの横から、鶏のから揚げ・味噌おでん・ポテサラ・ニシン漬け・きんぴらごぼう
からあげなので、コレやっちゃいました。
レモンハイ。
我が家産のレモンがデカすぎて、果汁が凄い!
から揚げに合うねぇ~
味噌おでんの味噌は、左のが買ったもので、右のが我が家で作ったユズ味噌。
我が家のは、買ったものと遜色ない出来上がりで、美味しかった。
今日も美味しく完食~~
コメント