またいきなり住宅ローン金利上げるんだものなぁ | 働かざる者喰ってばっかり

またいきなり住宅ローン金利上げるんだものなぁ

みなさま こんばんは

先日、郵便ポストにこんなお手紙が来てました。

いつものように群馬銀行からの、住宅ローンご利用のご案内です。

まぁ あと20数回で終わるので、とりあえず開いてパッと見てみると。。。

(。´・ω・)ん?

ちょっと前に、住宅ローン金利が上がったばっかりだったのですが。。。⇒過去記事                    

去年の12月に金利が上がるってお手紙が来たばっかりなのに~

今年の1月に0.7%→0.85%に上がったと思ったら、コレですよ~

ええっ! たった6ヶ月で0.25%も上げる~?

前回は、0.15%しか上げてないのに、今回は0.25ですよ!

チョット、このまま指をくわえて我慢するのもなんなんで

とりあえず、あるだけお金を集めて金利が0.85%の間に元本を少なくするべく、繰り上げ返済でもしてみることにしました。

って言っても、現金など持ち合わせは無く~

集められたお金は、住宅ローン3か月分の約37万円ぽっち。

まぁ とりあえず繰り上げ返済やってみましょう。

過去にも、2,3回期間短縮型の繰り上げ返済はやりましたので、やり方は分かってます。

で、今回も期間短縮型で、37万円繰り上げ返済の申し込みをしてみると。。。

投入資金に37万円を入力すると~

アレ?

赤字で、こんな事を言われました。

ええっ! もうお金ないし~

増額なんかできませんよ!

おかしいな~? 以前は出来たんだけどな~

画面の下の方をよく読んでみると。。。

期間短縮方式の場合でボーナス併用の場合は、返済元金のみを6ヶ月分合計した金額じゃないとダメみたい。

そー言えば、過去の繰り上げ返済は、約120万円くらい入れてたっけ。

マジかー

コレは、致し方ない。

返済額変更方式に切り替えて、やってみましょう。

すると。。。

おお~ 出来ました。

これだと、最終返済日は変わらずに、返済額が安くなります。

まぁ 当初の目的の元本を減らすことは出来たので、良しとしましょう。

それにしても、住宅ローンの変動金利の上げ方は、容赦しないみたいですね。

これから、お家を建てる人は、注意してくださいね!

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、牛肉巻きズッキーニ・真竹のバター醤油焼き・たまごサンド

今回は、霜降り牛肉の薄切りがあったので、ズッキーニを巻いてみたようです。

手前には、フォアグラのような豆腐を焼いたものを添えました。

豚肉と違った旨味があってイイね!

このつまみには、赤ワインですな。

たまごサンドにも、フォアグラのような豆腐を隠し味に入れたそうです。

旨味が加わって美味しかった。

今日も美味しく完食~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました