追加利上げで住宅ローンも上がるかもしれませんね。 | 働かざる者喰ってばっかり

追加利上げで住宅ローンも上がるかもしれませんね。

みなさま こんばんは

先日、日本銀行は3月のマイナス金利解除に続き、7月31日の会合で追加利上げを決定しました。

短期金利の誘導目標を0.15%引き上げ「0.25%」へと追加利上げを行うことを決定したようです。

へぇ~ 今回の利上げって長期金利だと思ってたら、短期金利も0.15%引き上げられて0.25%になるんですね。

で、金融政策と住宅ローンの関係(2024/7/31日銀会合終了時点)は、このようになるようです。

日銀は、下記のように金融市場調節方針を変更しております。

で、今後の変動金利はどうなるか?って事ですが。。。

あるネットの記事では

今回の日銀の利上げを受けて、基本的に住宅ローン金利は変動金利・固定金利ともに上がることになるでしょう。とはいえ目先の2024年8月の金利は7月下旬のうちに決定しているとみられるため変化はなく、9月以降の金利に徐々に反映されていくものと考えられます。

だってさ。

我が家は、無職世帯にもかかわらず、未だに住宅ローンを抱えてます。

残り3年弱で約634万円!

いつから0.15%金利が上がるのだろうか?

グーグル先生に聞いてみたところ

住宅ローンの変動金利は、多くの金融機関が毎年4月と10月に適用金利を見直し、その3ヶ月後に反映されます。金融機関は市場の金利動向をみて、翌月の金利を月末に決定し、翌月の1日に公表するところが多いです。

だってさ。

って事は、来年1月ごろかな?

まぁ 0.15%上がっても大した金額じゃないからな~

先ほど見た、ネット記事ではこんな感じになるってさ。

変動金利は4月・10月の年2回の決定タイミングがあることを踏まえると、多くの場合は以下のような流れになるでしょう。

・8月〜9月に短プラが0.15%上昇
・短プラ上昇と同時に変動金利の基準金利も0.15%上昇
・この金利変化によって適用金利が0.15%上昇し、2025年1月〜6月以降の返済に反映

なお、「5年ルール」の適用を受けている場合は適用金利引き上げ後も毎月の返済額は変わらず、月々の返済額に占める金利と元本の内訳が変化します。つまり、月々の返済額は変わりませんが、金利負担が増えて元本返済が減ることになるでしょう。

ん~ やっぱり1月以降の返済に反映されるわけね。

あれ? ウチって「5年ルール」っての適用されてるのかな~?

わかりませんが、まぁ残りもそれほど長くないので、一括返済などせずそのまま成り行きに任せましょうかね~?

今現在0.7%で借りてるので、上がっても0.85%

一括返済をしてしまうと団信も終わっちゃうので、やっぱこのまま借り続けてた方がイイ。

一括返済したつもりで資産運用した方が、1%以上は狙えそうな気がします。
(先日の大 暴 落!を含めたとしてもね)

ただ、まだたくさん住宅ローンが残ってる方は、金利の低い金融機関への借り換えや固定金利への乗り換え、繰り上げ返済などの対策が必要になるかもしれません。

それぞれのご家庭で、今後の金利上昇時の対応を考えてみてくださいね。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、ささみのから揚げ・鶏皮ポン酢・お好み焼き風素麺

普段は、鶏もも肉のから揚げですが、たまにはささみもイイね。

鶏皮は、結構好きなのできゅうりと合わせてポン酢で食べるとサッパリしてうまい!

お好み焼き風素麺は、テレビでやってたのをマネっこしたようです。

麺がカリカリの部分ともっちりしてるところがあって、中々イイ

今日も美味しく完食~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました