みなさま こんばんは
今日は、昨日のブログの続きです。
土曜日に、北浦和で美味しいラーメンを食べた後、浦和まで歩いて伊勢丹に行って京都展をブラブラ見て回った後からです。
京都展をブラブラ見た後、疲れたので屋上に行ってみることに~
きっとベンチでもあるんじゃないかと思ってね。
で、行ってみると~
なんと! そこにはテントなどが張られており、キャンプ場っぽい感じになってました。
デカいテントの下は、BBQスペースとなっており、広場にはハンモックなどが置いてありました。
ナニコレ~ なかなかイイね。
屋上をキャンプスペースにしてある。(泊まる事は出来なさそうですが。。。)
私は、ウッドデッキに座って、しばし休憩。
最近、コロナ禍で在宅勤務が多かったのと、その後の退職でさらに運動不足になっていたようで、一駅分歩いただけで結構疲れました。
息子は、もう一度伊勢丹内をウィンドウショッピングをしに行った模様。
小一時間経って、息子が帰ってきたので、今度は反対口のパルコに行ってみることに~
特に買いたいものなどないんだけどね。
本屋さんに行ってみると~
池井戸潤の民王が、結構デカいスペースで積んでありました。
ん? 民王ってだいぶ前に読んだけど、何をいまさら感が強い。
総理大臣が変わったからか?
と思って、リサーチしてみたら、民王の続編でシベリアの陰謀ってやつでした。
読みたいけど、図書館で借りようかな?
そうこうしてるうちに、夕食の時間。
息子にどこで何を食べたいか聞いてみると~
朝霞台の「さんちゃん」でホルモンが食べたいですと。
って事で、行ってきました。
まずは、ハイボールでカンパ~イ!

あいかわらず、お通しがしょぼいね。
まずは、ピリ辛煮込みとタコのから揚げに、しめ鯖、牛串煮込みをオーダー。
ピリ辛煮込みが最初に登場。

コレ、日本の煮込みは味噌味が多いですが、韓国風なのでピリ辛で結構美味しい。
モツもプリプリです。
続いてきたのは、タコのから揚げ。

私はコレが好きでね~ 家で作ってもらったことが有るのですが、どうしても揚げる前の水分除去がうまく出来ずに、油ハネがもの凄くてその後家では出てこなくなったメニューです。
居酒屋限定おつまみとなってしまいました。
コレも、柔らかくて美味いね。 ハイボールがグビグビいけちゃいます。
って事で、ハイボールのお替りとしめ鯖が運ばれてきました。

まぁ しめ鯖は普通ね。
その後、息子が食べたいと言っていた、牛串煮込みが登場。
この中に、牛ふわふわ煮込みってのが有るんだけど、どこの部位だかわからないので帰宅後リサーチしてみたら。。。
なんと!
ふわって部位が、肺だったようです。
写真の一番左の黒っぽいやつね。
えーーーっ! 肺って食べられるんだ~ 確かにフワフワしてて不味くはなかった。
って言うか、普通においしい。
豆腐も味がバッチリ滲みてて美味かったな~
つづいて、串揚げを注文。

息子は、玉ねぎ・ナス・シイタケをチョイス。
私は、イカ・玉ねぎ・ナスです。
う~~ん 揚げたてはおいしいねぇ
イカは、薄っぺらかったけどね。
〆に、チャンジャおにぎりを注文するも、チャンジャが品切れだったようで、明太子おにぎりにしました。

息子は、明太子茶漬け。(写真撮り忘れ)
このおにぎり、ふんわりと握ってあるので、一口食べたらごはんがぼろぼろにこぼれてしまい、お皿の上で箸で食べる羽目になっちゃいました。
まぁ ぎゅうぎゅうに握られたのよりは、イイけど~
お腹もいっぱいになったので、お会計。
ココでも、ペイペイが使えるようでしたので、今回もいっぱい戻ってくると信じて、ペイペイでお支払い。
えーーーーーっ!
ナニコレ~~~

昨日のブログで、ラーメン1,700円分払って348円も返ってきたから今回もそれを狙ってやったのに~
5,840円払ってたったの29円しかバックしないとは。。。
ガッカリです。
0.5%かよ~
まぁ ラーメン屋で当たったから良しとしましょう。
コメント