白ナスとスイカが成長してきてました。 | 働かざる者喰ってばっかり

白ナスとスイカが成長してきてました。

家庭菜園

みなさま こんばんは

暑いですね~

こんなに暑いにもかかわらず、庭の観察をしてみました。

庭に出る前に、駐車場に置いてあるのは~

この前、雑草取りの時にツル状のコイツが、キンモクセイの枝に絡んでたので、鉢に植え替えてみました。

コイツも、勝手に生えてました。

アサガオっぽいけど、なんなんだろう?

もう少し大きくなるまで様子見です。

この鉢の近くに、前々から置いてあった、木の鉢が有るのですが、そこにはなんと!

こんなのが、勝手に生えてました。

最初、発芽したての時は、いつものようにコキアかな? って思ってなのですが成長してくるにつれ違うことに気付きました。

コレはきっと、松葉牡丹ではないでしょうか?

コレも、種など蒔いてないのに勝手に出てきてました。

庭に出てみましょう。

まずは、チビスイカがどれだけ成長してるのか?

これだけ大きくなってきてました。

この前見たときは、Sサイズの卵大でしたが、今回はもっと大きくなってました。

収穫時期は、来月の15~20日頃です。

それまでに、カラスに突っつかれたりナメクジに食われたりしなきゃイイんだけどね~

コチラは、同じ菜園内にある白ナス

コイツも大きくなってきてました。

ただ、葉の色が薄いので一度肥料切れを起こしちゃってるかも知れません。

とりあえず、液肥を与えておきました。

菜園の横には、レモンの木が有るのですが。。。

早くも、2回目の開花がありそうです。

レモンは、年間3回くらい花が咲くそうなので~

1回目の開花の時に出来たチビレモンも少し大きくなってきてました。

ただねぇ 葉が穴だらけなんです!

病気なのか? 害虫の仕業か?

葉が弱ってると、ちゃんと光合成できないので、実の成長が心配です。

早急に調べて対策しなきゃ。

コチラは、ユズ

コイツも、順調に大きくなってきてました。

最後に、黄桃

まだ大きめの梅の実くらいの大きさで、あまり成長が進んでないように見えます。

前見たときと、全然大きさが変わってないように見えるのですが。。。

なんでだろう? こんなもんなのかな?

庭を見終えて、部屋に戻る前にウッドデッキを見てみると~

ん?

多肉植物から花のようなものが、ニョキっと伸びてました。

右端のヤツね。

あまりキレイには見えないけれど、花のようです。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、アジフライ・真竹メンマ・納豆いなり焼き・じゃがバター

大きめのアジが安かったそうで、私の好きなアジフライにしてくれました。

衣がサクッと中がふわっとしてて美味かったなぁ

じゃがバターのジャガイモはお隣さんからいただいたもの。

新じゃがも美味しいね。

今日も美味しく完食~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました