年金とiDeCoの受け取り方を考えてみたけど。。。 | 働かざる者喰ってばっかり

年金とiDeCoの受け取り方を考えてみたけど。。。

年金

みなさま こんばんは

私は、2021年の7月末に55歳で早期退職をして、現在58歳。

早期退職をしたとき、退職金である企業年金を一時金では貰わないでiDeCoに移管しました。

で、55歳からiDeCoに加入したので、通常であれば60歳から受け取れるのですが、55歳加入だと63歳から75歳まで間の受け取りになるようです。

既に、早期退職割増金を一時金で受け取り退職所得控除枠を使ってしまったので、iDeCoの受け取りは年金受取しか出来ません。
(19年ルールで74歳頃であれば、退職所得控除枠が復活するみたいだけど。。。)

74歳まで貯金の取り崩しで生活できればイイけど、あと16年か~

先日の総資産を見たとき、iDeCoを含まない資産が3,300万円ちょいでしたから、この先毎月資産の取り崩しをするとなると、約17万円しか毎月使えない。

まだ住宅ローンも630万円ほどあるので、コレを引いちゃうと2,670万円で月々使えるのは、約14万円弱になっちゃう。

うぅ~~ん しかも、今の資産が株価大 暴 落で目減りしてしまう恐れもあります。

まぁ投資を止めて国債かなんかで運用すればイイのかもしれませんけど~

年金で貰うのがイイか? 74歳から一時金と年金併用で貰うのがイイのか?

74歳から大金を貰ってもね~ その頃には旅行に行ったりするのも疲れちゃいそうだし、使い道が。。。

ちょっとシミュレーションが、すぐに出来ない。

時間をかけて考えないと~

で、iDeCoを年金で20年間受け取る場合、その期間の運用はどうなるのか? いつものようにグーグル先生に聞いてみると~

iDeCo(確定拠出年金)において、年金受取を選択した場合は、給付を受ける一方で残りの年金資産の運用は続きます。

だってさ。

20年と言えば、長期運用になるので右肩上がりになればイイんだけど、こればっかりは分からないからね~

ちょっと最近年金とiDeCoの受け取り方をどうするか? 悩んじゃうんだよね~

今考えてるのは、60歳から年金を貰い63歳からiDeCoを年金で貰うってパターンなのですが。。。

出来れば、非課税世帯で居たい。

って事で、年金受給者の非課税世帯っていくら未満だとなれるのか? リサーチしてみました。

すると。。。

「211万円の壁」ってのが有るらしい。

年金受給者が211万円以下であれば、非課税世帯になるらしいですが! 

なんと! 

この211万円の壁は、ブルジョワの方(東京や地方都市の栄えてるところ)だけに当てはまるらしい。

埼玉の片田舎であるわが町毛呂山町で見てみると。。。

3級地なので、193万円以下じゃないと非課税世帯じゃなくなっちゃうんだってさ。

って事は、毎月16万円程度の受給であれば、非課税になるのか~

う~~ん

まぁ元々年金は65歳からで180万円位だったから大丈夫なんだけど、63歳からiDeCoがプラスされちゃうと非課税世帯じゃなくなっちゃうんだよね~

うぅ~ ダメだ!

ココで考えてても、どうすればいいのか?分からなくなってきた。

ちゃんとエクセルに書き出してまとめてみないと、どの時期のにどう受け取るのがお得というか損しないのかが、わからないね。

60歳前後の方は、ちゃんと受け取り方法を考えてるんでしょうかね~?

悩むなぁ~

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、ナスの肉巻き・お好み焼き・アボカドディップ

ナスの肉巻きは、このまえNHKの「あさイチ」でやってたのをマネっこしてみました。

ナスと豚バラは、よく合う。 うまい!

お好み焼きには、この前買ったシーフードミックスが入ってます。

アボカドディップは、沼津で買った美味しい海苔にのせて食べると美味い。

今日も美味しく完食~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました