「高麗川マロン」恐るべし! | 働かざる者喰ってばっかり

「高麗川マロン」恐るべし!

買い物

みなさま こんばんは

今日は、早起きをして地元では有名な「高麗川マロン」を買いに行ってきました。

高麗川マロンとは

「国見」「大峰」「利平」「筑波」の4品種があり、冬の間に剪定(せんてい)して着果数を少なくすることで大粒のクリが育つといい、直径が35ミリ以上に達する2Lサイズ以上を「高麗川マロン」としている。

高麗川マロンの売り出しは、ネットでリサーチすると毎週土日の午前8時30分から正午までで、当日販売分がなくなり次第終了との事。

って事で、1時間前ならそんなに並ばなくても大丈夫だろうって考えで、バイクで向かいました。

到着は、7:20

すると。。。

メッチャ並んでる~~

奥のテントの横の人が1番で、右側に列が伸びてます。

左側の木の下のテントが1番の人で、この建物の右側にも、ズラッと並んでます。

この日は、テレビ朝日の「食彩の王国」が取材に来てました。

食彩の王国のカメラマン↑

並んでる時に暇だったので、先頭から何番目か数えてみたら、112人目でした。

7:20に着いて112人目かよ

販売開始時間まで、まだ時間が有ったのでテントの方へ行ってみました。

こんな看板が貼ってあります。

高麗川マロンの販売日。 あと3回しかありません。

コチラは、いろいろな栗の特徴

栗の王様「利平」が良さそう。

値段表も有りました。

買いたいのは、「利平」の4L

テント下のおばちゃんに、お安い割れ栗について聞いてみると。。。

「味はそんなに変わらないからお買い得だよ」と、こっそり教えてもらいました。

そして、先頭の人に何時から並んだのか?聞いてみると~

5時前だってさ。

マジかー 私たちより2時間半位前から並んでたのか~

「高麗川マロン」恐るべし!

建物の中には、栗の選別機がゴロゴロと音をたてて稼働してました。

コチラは、本日売り出す栗の冷蔵庫。

ネットでリサーチしたら、水より重い(でんぷんが多く重い)栗を0℃以下で保存すると、でんぷんを糖に変えるアミラーゼと言う酵素の動きがよくなるんだってさ。

0℃以下で凍らないように保存するのがイイみたい。

凍っちゃうと、細胞が破壊されちゃうってさ。

で、列に戻ると私たちの後ろ側には、こんな行列。

奥の茶色い建物の方まで並んでました。

きっと全部で200人は並んでるね。

で、8:30を待たずに売り出し準備が出来たようで、8:20頃から列が進み始めました。

数年前、妻が来たときはあと数人ってところで、売り切れてしまい買えなかったことがありました。

今回も、JAのおじさんが人数を数えてて、茶色の建物のところから30人くらいのところで、「この辺で売り切れるかもしれないよ~」って言ってました。

一人3ネットまでしか買えないので、どこまで買えるのかはわかりませんがね。

コチラが、販売テント

既に、「利平」の4Lは売り切れてて、私たちまであと少しってとこで3Lも売り切れてしまいました。

仕方がないので、2Lや甘い品種の「大峰」でも買いましょうかね。

って事で二人で5ネット購入しました。

とりあえず、お目当ての「高麗川マロン」が買えたので、意気揚々と帰り支度をしバイクで走っていると。。。

(。´・ω・)ん?

なんじゃこりゃ~~

マジかー

道端で、大きめできれいな栗がこんな値段で売り出されてました。

この場所も、高麗川の近くなんです。

さんざん高い栗を買ってしまったので、ココのノーブランド栗は1つだけしか買うお金がありませんでした。

今回の戦利品はコチラ。

2Lの「利平」は、お世話になったご近所の人に一つずつプレゼント。

我が家で食べるのは、3Lの「大峰」と「利平」の割れ栗と、300円の品種が分からないノーブランド栗。

300円の栗が美味しければイイなぁ

本日のオマケ。

今日の夕食。

この前、姉が我が家に来たときこんなものをくれました。

姪っ子が、この味にはまり箱買いしてる小笠原特産の「島辣油」

コイツで、何を食べるかと言うと~

メニューはビールの横から、餃子・マグロの青唐づけ・塩昆布冷やっこ。

餃子は、特売日なのでぎょうざの満洲のもの。

3割うまい。

ポン酢と島辣油の組み合わせがイイ。

辛みの中に旨味が有る。

餃子なので、ビールの後はハイボールにしました。

今日も美味しく完食~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました