みなさま こんばんは
昨日の続きを書きます。
手打ちそば「楓」で新そばを楽しんだ後、向かったのは直ぐ近くのJA農産物直売所。
入り口には、お買い得品のゴボウが2本で180円で売り出されていました。
店内に入ると、伊予のみそが98円。
おおっ! 安い!
これ、1回試してみたかったんですよね~
甘い麦みそだそうです。
他にも、原木しいたけやビニール袋にいっぱい入った小さめのピーマンなどいろいろ購入。
コチラが購入品。
ゴボウ・原木しいたけ・伊予のみそ・チンゲンサイ・ピーマン・サツマイモ・黒ニンニク・嵐山プリン
綿実油は、手打ちそば「楓」で購入したもの。
嵐山プリンは、朝採れ卵を使用したプリンで、卵の味が濃厚で1個100円と言う安さ!
安くて美味い!
美味しいお昼を食べて、イイ買い物をしました。
帰宅後は、特にやる事も無く~
ちょっとお散歩。
我が家からすぐの駅「武州長瀬駅」前には、毛呂山町の木のユズが実を付けてました。
この実って、大きさどのくらいだと思います?
じつは、これくらいなんです。
手のひらよりデカい、獅子柚子(鬼柚子)です。
だがしかし、獅子柚子ってユズの仲間じゃなくて文旦の仲間らしいのです。
毛呂山町は、日本最古の名産の桂木ゆずがあるというのに。。。⇒桂木ゆず
なんで、獅子柚子なんかを駅前に生やしてるんだろう?
見た目のインパクトか?
せっかく桂木ゆずがあるのにね。
散歩をして、しばし家で休憩後は、夕食タイム。
コロナ明けの久しぶりのお酒を飲んでの焼肉です。
行ったのは、近所の焼肉屋「万福」
まずは、ビールでカンパ~イ。
すぐ来るおつまみの、キムチともやしナムル。
ココのお店は、どれを頼んでも盛りが多い。
つづいて、チョレギサラダ。
お肉は~
上タン塩
かなり分厚い!
コチラは、上カルビ。
コレも分厚い!
ハラミとレバー。
今回のハラミは、冷凍を解凍した感が強く、ちょっとイマイチな感じでした。
飲み物は、既に黒霧のロックとなっております。
斜めのグラスが、グー。
美味しいお肉とお酒を飲んだ後の〆はコイツ。
デカいドンブリで出てくる、ユッケジャンクッパ。
これがねぇ コクがあって美味いんです!
二人でシェアして食べました。
これだけ食べて、ボトルも入れて税込み10,241円
安い! 美味い!
イイお店です。
コメント