今日は、バレンタインデーでしたね。 | 働かざる者喰ってばっかり

今日は、バレンタインデーでしたね。

スローライフ

みなさま こんばんは

今日は、バレンタインデーって事で、妻がケーキを買ってくれると言う事でいつものケーキ屋さん「ルココ」に散歩がてら行くことにしました。

その前に、去年我が家の黄桃の木が縮葉病で酷かったので、まずは近所のコメリで縮葉病予防用の「オーソサイド」を購入。

コレね。

発芽前に水に溶いて散布するとイイらしい。

購入後は、ケーキ屋さん「ルココ」に向かいます。

いつもは、チョコレートケーキを焼いてくれるのですが、今回は購入することにしたようです。

ケーキ購入後何事も無く帰宅し、お昼ご飯を食べてから「オーソサイド」を散布しようと思ったのですが。。。

散布の前に、剪定した方がイイでしょ~

って事で、剪定をすることにしました。

「オーソサイド」を散布する木は、黄桃と暖地サクランボの2本

で、まずは暖地サクランボを見てみると~

なんじゃこりゃ~~

木の回りに、ひこばえがこんなに生えてました。

えぇー-っ! 剪定どころじゃないね。

まずは、ひこばえを切除しなくては

剪定ばさみでバチバチ切っていきましたが、中には直径1.5センチ位有るものもあり、手持ちの剪定ばさみじゃ切れなかったので、太枝切用のハサミも持ってきて、切りましたよ!

コチラが、切除後の暖地サクランボ

ひこばえ30本くらい有ったかなぁ

ついでに、上の方も太枝切ばさみで剪定しちゃいました。

コチラが、剪定後。

樹高がまーまー低く抑えられたので、イイかな~

サクランボの木の下には、クロッカスが咲いてました。

ひこばえ切除と剪定をしてたら、もう時間は3時のおやつの時間です。

午前中に購入したケーキはコチラ。

左から、フロマージュカシス・カフェマスカルポーネ・マロンショート

うん! ココのお店のケーキはスポンジがしっとりしてて美味しい。

3時のおやつの後に、剪定の続きをしようと思ったけど、ひこばえ切除の時にしゃがんでやったので疲れてしまい、断念。

なんかねぇ しゃがんでの作業をするとお腹の贅肉が邪魔して肺を圧迫し、息が上がりやすいんですよ。

ちょっとやると、すぐハーハーしちゃいます。

まぁ 明日も有るし~

明日は、黄桃の剪定をしてから「オーソサイド」の散布をすることにします。

風が吹かなければいいんだけどね。

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、鶏のから揚げ・いぶりがっこチーズ・ナムル・タラバガニステーキ

丁度、先月漬けこんだレモンサワーの素が1ヶ月経って飲み頃になったので、本日飲むことに~⇒過去記事

コチラが、レモンサワー

ジンで漬けこんだので、ジンそのものの苦みとレモンの皮の苦みが相まって、グラニュー糖の甘みも程よく、とってもおいしいレモンサワーが出来ました。

スローフードってイイですね!

レモンサワーは、から揚げにも合うし、タラバガニステーキにもよく合う。

なかなか良いバレンタインデーでした。

今日も美味しく完食~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました