みなさま こんばんは
ここのところ日経平均株価は7日続伸し、2021年9月14日につけたバブル経済崩壊後の高値(3万0670円)を上回り、1990年8月以来およそ33年ぶりの高値となったようです。
今日の終値は、前日比234円42銭(0.77%)高の3万0808円35銭!
すごいですね~
みなさんウハウハなのではないでしょうか?
実は、私も早期退職後年金を貰うまでの無収入期間に、老後資金を増やすべく株式投資などの資産運用をしているのですが。。。
日経平均は、先ほども書きましたが7日続伸で、こんな感じ
素晴らしいですね、この右肩上がりのチャート
惚れ惚れします。
やったー バブル崩壊後の最高値だ~
なぁ~んて、喜んでおられる方も多いかと思います。
だがしかし
私の保有株ときたら。。。
このありさまだよ!
7営業日前の楽天証券の持ち株
コチラが、本日の物
日経平均は、バク上げなのに私の方は、利益が減っとるや~ん!
楽天証券以外にも、SBI証券でも買ってるものがあるので、見てみると。。。
7営業日前のSBI証券の持ち株
この日は、369,350円の含み損。
では、今日はどうなったかというと~
今日は、321,450円の含み損。
7営業日前からは、少しはマシですが。。。
ちっとも日経平均のバク上げのような、右肩上がりになってない。
まぁ 素人の私の銘柄選びのセンスが無いだけなんだけどねぇ
バク上げでホクホク顔の人がうらやましいです。
これだけセンス無いと、個別株は止めた方がイイかもね。
来年からの新NISAに向けて、現金比率を高めるために売っちゃおうかな~?
って言っても、損切りになっちゃうから考えものです。
新NISA どうしようか? しっかり考えないとイカンね。
本日のオマケ。
今日の夕食。
ここのところ、全く休肝日を設けてなかったので、今週から週一でやることにしました。
いつまで続くかわからないけどね。
今日のメニューは、サラダとカレーライスにじゃがバター
私はどうもカレーの溶けかかったジャガイモが苦手なので、いつもじゃがバターです。
摂取カロリーが増えちゃうけどね。
今日もおいしく完食~~
コメント