みなさま こんばんは
先日、ネットニュースにこんなのが有りました。
『【完全版】2024年株式市場の「ウォール街」予測を一覧にしてみた』⇒元ネタ記事
私の投資は、ヘタクソなので日本株とベトナム株で大損をぶっこいてますが、投資信託とiDeCoは黒字となっております。
で、投資信託とiDeCoの投資先は、ほぼほぼ米国株。
S&P500やオルカンがメインです。
去年は、11月から2か月連続でかなり上げてくれたため、年末の資産は結構増えてました。
コチラが、去年のS&P500指数の去年の週足での推移

11月に入ってから9週連続で上げてるんですよ~
で、今年に入りチョット下げたので、ビビってしまいついついiDeCoを全額スイッチングしちゃいました。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)⇒iFree 新興国債券インデックス
ホントは、定期預金にしようと思ってたけど、考えが変わって新興国債券にしちゃいました。
まだスイッチングは成立してませんけどね。
私、投資はトーシローなのでビビっての売買が多いんです。
現在も持ってる北洋銀行も、チョット上がったらすぐ売っちゃってたし、iDeCoで買ってたS&P500もそう。
iDeCoのS&P500は、コロナ前に購入してましたが、コロナショックの下落時に売ってしまい、大損こきましたからね
まぁでも、なんやかんや再びスイッチングを数回行い、現在の資産になっております。
iDeCoを除く、使えるお金の分の1年間の振り返りをしてみると~
2022年12月の資産がこの通り。

約3,187万円
で、2023年12月の資産はと言うと~

iDeCoを除いた金額が、約3,297万円
(。´・ω・)ん? チョット増えてる!
住宅ローンを年間約250万円支払ってるし、生活費も1年間使ったのだが。。。
110万円も増えちゃってる!
イイですねぇ~ 働かなくても生活できて110万円も増えるだなんて。
iDeCoの1年間の振り返りをしてみると~
2022年12月のiDeCoがこんな感じ。

約2,305万円
で、2023年12月のiDeCoはと言うと~

約3,102万円
(。´・ω・)ん? かなり増えてる!
1年間で約797万円も増えちゃいました!

で、このiDeCoは、ほぼほぼS&P500で運用してるので、先ほどのMONEY INSIDERの記事での今年のウォール街予測を見ると~
BCAリサーチ:弱気、S&P 500の株価目標は3300
JPモルガン:弱気、S&P 500の株価目標は4200
モルガン・スタンレー:中立、S&P 500の株価目標は4500
シュティフェル:中立、S&P 500の株価目標は4650 ←イマコノヘン
NDR:強気、S&P 500の株価目標は4900
バンク・オブ・アメリカ:強気、S&P 500の株価目標は5000
RBC:強気、S&P 500の株価目標は5000
フェデレーテッド・エルメス:強気、S&P 500の株価目標は5000
ゴールドマン・サックス:強気、S&P 500の株価目標は5100
ドイツ銀行:強気、S&P 500の株価目標は5100
BMO:強気、S&P 500の株価目標は5100
ファンドストラット:強気、S&P 500の株価目標は5200
証券会社や銀行などお金のプロが、これだけバラバラな予想をしてるんですよ!
結局、今年の利下げが何時になるのかによると思うんだけどね。
そこで、私のビビりが出ちゃいまして~
せっかく約800万円儲かったものを、減らしたくないって気持ちが出てしまい、スイッチングをすることにしちゃいました。
お金のプロでも予想はまちまちなので、私など予想できるはずもありません。
今年はどうなることやら。。。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、カニクリームコロッケ・ウズラフライ・八つ頭の煮物・玉こんにゃく・紅大根漬け
カニの胸肉が大量にあるので、今日はカニクリームコロッケにしてくれました。
カニが大量でうまい~~
このつまみなので、ビールの後はコレ。

グレンリベットのハイボール。
お酒もつまみも美味い!
今日も美味しく完食~~
コメント