みなさま こんばんは
この前の金沢旅行は、6月28日~30日までの日程でした。
翌日の7月1日、久しぶりに庭の観察をしてみました。
久しぶり過ぎて、また2mくらいまで伸びちゃってるんじゃないかと、思ってたアスパラガス
こんな状態でした。

何者かにやられたか?
虫か? ネコか? 人間か?
切り口に、虫が付いてたから虫かな~?
今まで、こんな事は無かったんだけどね。
アスパラの上には、レモンの木があります。
今季2度目の開花をしそうです。


今度こそ、上手く授粉してくれればイイんだけどなぁ
きっと、まだ木が小さくて若かったのに、2年間大豊作をしてしまったために、木が疲れてめしべがうまく発達しなくなっちゃったみたい。
ちょっと、様子見です。
レモンの横には、テッポウムシにやられまくってるイチジク。

いちおう実を付けております。
甘くて美味しく熟してくれればイイんだけどね~
その隣は、ブルーベリー
たわわに実が付いております。

ウチの品種は、タネがあるので食感が良くないんだよね~
残念だけど、来年違う品種に更新しようかな?
家庭菜園に、目を向けると~
妻が、楽しみにして植えたサツマイモ「シルクスイート」

う~~ん なんか成長が遅いような気がしますが~
こんなもんかな?
数年前に、サツマイモを栽培したときは、つるボケしちゃってイイのが採れなかったんだよね~
今回は、それほど葉が生い茂ってないから大丈夫かな?
サツマイモの隣には、カインズの懸賞で種が当たったスナックいんげん。

コチラは、イイ感じに成長してるようです。
花が咲いてるから、そのうち実が生る事でしょう。
スナックいんげんの横には、勝手に生えてきてた落花生が~

ありゃ~ スナックいんげんと、アイスクリームバナナのせいで日陰になっちゃって育ちが良くなさそう。
この前、ダメもとで去年の落花生を土に植えてみたら、こんな感じになりました。

まさか、芽が出てくるとは思わなかった。
まだ、菜園にはジャガイモが収穫しきれてないので、空きが無いんだよね~
サトイモも鉢で芽出ししてるし~
早いとこ、ジャガイモを収穫しちゃわないと、ヤバイ!
ウチに戻る途中にあるのが、コレ。

ネジバナが、咲いております。
チョットねじれがイマイチですが。。。
その隣には、開花前の蕾が~

こっちは、花芽がいっぱい出てるので、楽しみ!
早く咲かないかな~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、金沢おでん・ヒレカツ・岩もずく酢・アボカド
おでんは、昨日の残りね。
大根に味が滲みて、よりおいしい。
岩もずくは、金沢みやげ。
このシャキシャキ感がたまりません。
今日も美味しく完食~~
コメント