みなさま こんばんは
先週、低山登山会の先輩にカレーを食べに行こうと呼び出され、向かったのはお茶の水。
神保町迄歩いて行こうって事ですな。
途中、もうすぐ休館となる山の上ホテルを見てきました。
山の上ホテルは、川端康成や三島由紀夫、池波正太郎などの文豪が愛したホテルとして有名ですね。
「コーヒーパーラーヒルトップ」で食事をしてみたかったのですが、今回は先輩の知り合いがやってる神保町のカレー屋さんで食べるのが目的なので、ホテルは見ただけです。
しばし歩いて行くと、目的地のカレー屋さんに到着。
コチラです。
スマトラカレー「共栄堂」
こんな佇まい。
開店前から3組ほど並んでました。
なんでも、独特なお味のようで、ファンが多いとか~
場所はコチラ。
お茶の水駅からは少し歩きますが、神保町駅からはすぐです。
で、先輩が頼んでくれたのは、ポークとビーフとタンカレーのルー大盛り。
コチラが、タンカレー
コチラがポーク
ビーフカレーはコレね。
カレーには、コーンがベースの野菜ポタージュスープが付いてきました。
先輩が、オーナーに聞いた話では、ルーは全部かけちゃってイイらしい。
って言っても、ルー大盛りにしてしまったので、先輩は少しこぼしちゃってましたね。
ココのカレーは、小麦粉を一切使わず、20数種類の香辛料を1時間かけてじっくり炒めて野菜の形がなくなるまで、何時間も煮込んで作られているそうです。
小麦粉を使ってないので、結構シャバシャバでルーは黒に近い色合いです。
で、一口食べると~
さわやかなスパイシー感で、若干の苦みもあり大人の辛さって感じです。
お肉もとても柔らかく煮込まれており、おいしい!
コレはクセになるね。
好き嫌いがはっきりしそうなお味です。
よく食べにきてたボンディとは、全く違う印象です。
まぁ ボンディは欧風カレーですからね。
お腹もいっぱいになったので、少し歩いて腹ごなし。
って事で、後楽園迄歩くことにしました。
途中、こんな面白い感じのお店がありました。
奥野かるた店
場所はコチラ
カルタだけで商売が成り立つのだろうか?
2階は、ギャラリーとなっております。
カルタって、こんなにいろんなのがあるんですね。
いつもげんきなおさるさん
いくぞせいぎのスーパーマン
埼玉のサッカーおやじが大好きな赤き血のイレブンかるたに、ピンクレディーかるたもありました。
ほかにも~
修造カルタもイイけどルー語カルタの中身を見てみたかった。
神保町グルメカルタもイイね。
なかなか楽しいお店でした。
この後も、後楽園迄トボトボと歩いて行くと~
先輩がココにも行きたいと言ったのが、シビックセンター
最上階の一つ下の階が、無料展望台となっております。
展望台からは、スカイツリーが良く見えましたが、東京タワーは方角的に見れませんでした。
下の方に目をやると、こんな不安定な形のビルが~
このビル 下より上の方がデカい頭でっかちのビルなんじゃん?
耐震性能が心配です。
天翔オフィスというレンタルオフィスです。
展望台を見学後、まだまだ歩き足りないようなので、次に向かったのは小石川後楽園
ですが、長くなったので、今日はここまで~
コメント