みなさま こんばんは
今日は、GW前の平日ということでゴルフをしに、いつもの新玉村ゴルフ場ではなく、お隣の玉村ゴルフ場に行ってきました。

コチラのコースは、グリーンの芝が特徴的です。

ティフイーグルって芝で、高麗芝やベント芝とちがう転がりがしそうです。
で、スタート前のキャディマスター室の前に行ってみると。。。

なにーーーっ! 今日は、ティフイーグルじゃなくて、高麗芝のようです。
えっ! 速さ8フィート~?
かなり遅い仕上がりのようです。
今回、10:37OUTスタートの予約でしたが、キャディマスター室前に着くと、ズラッとカートが7,8台並んでました。
時は既に、10:10ころ。
キャディマスターに、ホントに37分にスタートできるの? と、聞いたら。。。
INからでしたら、もうすぐ出られますので、変更しましょうか?との提案がありました。
私たちは、早くやって早く帰りたかったので、あっさり承諾。
INスタートになりました。
コレは、10番ホールだったかな?

私たちの前は、年配の4人組。
ティーオフ時に、見てみたら4人ともそれほど上手には見えませんでした。
で、私たちが次の組で、私たちの後続もほとんどが2サムでのラウンドでした。
これじゃ、ずーっと後ろから煽られる展開だなぁ
まぁ ゴルフはもともと4人一組で回るものなので、2サムではどうやったってすぐに追いついてしまうのですが、スタート間隔を広げるとかしないと、前は詰まるわ後ろから煽られるわで、イライラが止まりません。
でも、INの最終ホールスタート地点の前の小川では、鴨が数羽居たので、見てて心が落ち着きました。

ココのホールは、とても短い(260ヤード)パー4でしたので、前の組がグリーンに載ったのを確認しティーショットを打ったら、グリーン手前のバンカーまで飛んでしまい、危うく私が打ち込んでしまうような形になってしまいました。

中央まで木が生えてるので、その先のグリーンまで行かないと設計されてるのかわかりませんが、飛ぶ人なら、あの木を越えてしまいます。
まだ、バンカーがあったから打ち込まずに済みましたが。。。
危なかった~
お昼ご飯までの前半は、調子が良く48回。
妻も調子が良くて、54回。
去年から、ゴルフレッスンを始めてまだ1年経ってないのに、もうダボペースで回ってました。
前半が終わり、昼食です。
いつも、新玉村ゴルフ場ばっかり行ってたので、玉村ゴルフ場での昼食は初めて。
今回も、昼食付のプレイですので、あまり期待せずにメニューを見ると~
新玉村より、イイ感じのメニューでした。
若干の料金プラスで、私はステーキ丼で、妻はソースカツ丼とざるそばのセットを頼む事が出来ました。


食事は、新玉村より玉村の方が美味しいと感じました。
ステーキは、とても柔らかくジューシーでした。
ソースカツと蕎麦をちょっと貰いましたが、結構美味しかった。
昼食後は、OUTからのスタート。
やはり、前の組は午前中と同じ年配の4人組で、後ろは若い2人組。
午後は、最初のホールがパー5でつぎがパー3
どうしても、パー3のショートホールでは、渋滞が発生してしまいます。
とりあえず、5ホールまではダボペースで回ってましたが、6ホール目のパー5で私たちがまだ2打目地点だというのに、後ろの若い衆が打ち込んできました。
(前がおっさん4人組で詰まってるのがわかってるのに、打ってきやがって~)
危うく、怒鳴り散らそうかと思いましたが、そこは冷静に大人の対応。
(って言っても、ただ睨みを利かせてただけですが)
ココのホールで、若干キレ気味になりスコアはボロボロ。
以降、ボギー、ダボと打って、最終ホール。
やっぱり、怒りがこみあげてきて、またまた大たたき。
上がってみれば、初心者の妻と1打しか変わらないスコア。
恥ずかしいですが、私が106回で妻が107回
ホント、最近のクソガキどもはマナーがなってません。
困ったもんですな。
それにしても、ここのゴルフ場は人を入れ過ぎじゃないのかな?
最初のスタート時に、私がキャディマスターに言わなかったら、OUTスタートで11時半ごろになってたかもしれません。
う~~ん
今日は、良かったような(妻のスコアがよかった・食事が良かった)悪かったような(スタートの遅れ・自分のスコアが悪い・打ち込まれた)、なんともパッとしないゴルフでした~
コメント