みなさま こんばんは
先週の木曜日、久しぶりにゴルフをしに行ってきました。
今回行ったのは、熊谷にあるヘリテイジゴルフコース。
私の推す岩井ツインズのスポンサーにもなっております。
こんなプランね。

なんと! 2バッグで割増無し! 本格中華の昼食と、ゴルフ終了後に温泉にも入れると言うゴージャスなプランです。
だがしかし。。。
プランの下の方をちゃんと見てなかった~
コースは、9ホールしかなくそれを2回まわる。
ハーフ36ではなく、ロングが1つしかなくショートが3つあるハーフ34のコースです。
しかも、乗用カートではなくプレーヤーは歩き。
なんかねぇ 狭い土地に無理やり作った感があって、コースも狭い。
シュートコースを大きくしたような作りです。
で、コチラの4番ホール

白ティーは、145ヤードでティー迄クラブをもって結構歩くのですが。。。
7番アイアンを持って行ってみると~

グリーンはこの写真の右方向なのですが、167ヤードの標識から白ティーが4,5ヤードしか前に出てない!
全然145ヤードちゃうや~ん!
162ヤードでしょ
って事で、カートまで引き返し9番ウッドで打ちましたよ。
って言うか、コースの情報とかが全然書いてなくて超分かり辛いし、ブラインドになってるホールが多く、打ち込まれる恐れ大です。
しかも、アップダウンがかなりあるので~
前半だけで汗だくでした。
スコアは、悪すぎて言えません。
お昼の本格中華を楽しみにしましょう。
って事で、食堂につきました。
すると、愛想のよくないごつい感じの兄ちゃんが、「お食事付きのプランですか? 食事つきなら受付でカードが貰えるのですが」って言うじゃありませんか。
私たちは、受付でそんなこと一言も言われてません。
で、名前を言ったら、予約表みたいなものを確認して、「あっ お食事つきですね」ってやっと理解してくれました。
なんかちょっとムカつく。
受付も悪けりゃ、このホール係もヤな感じ~
で、本格中華のメニューを見てみると。。。
なんか難しい漢字で書かれてる。
さすが本格中華!
でも~ 横に訳した日本語が書かれてるんだけど
普通の町中華的な物ばかりでした!
てっきり黒酢酢豚とか八宝菜、エビチリなどを想像してたのですが。。。
頼んだのはコレ。

豚肉と白菜のうま煮ごはん
私は、担々麺

どこが本格中華じゃ~
かなりガッカリして食べていると、厨房から怒鳴り声が聞こえてくるし~
最悪!
とりあえず、本格中華を食べ終え再度コースへ~
後半は、バックティーからになりますが、それほど距離に変化は有りません。
コチラは、後半の16番パー3

こんな狭いとこ通すんですよ。
後半も、メッチャ歩いてヘロヘロになりながらホールアウトしました。
ゴルフと言うより、低山登山といった感じでした。
歩行データもこの通り。

まぁ この疲れを温泉で癒せるので、少しは気分的にイイけどさ。
会計時に受付でこんなものを発見。

岩井ツインズとゴルフが出来るってさ。
しかし、そのお値段 なんと!3万円ナリ~~
高すぎでしょ~
いくら岩井ツインズと夢のラウンドと言われましても、このコースで3万は無いね!
どんだけぼったくってんだよ!
って事で、若干ムカムカしながら、温泉へ~
こんな感じの入り口です。

おっ! なんか風情がありそうでイイ感じ
ところが。。。
ココから温泉にたどり着くまで、どれほど長い冷たい道のりを歩いて行っただろうか?
低山登山を終えて足が棒になった私たちには、とてもつらい道のりでした。
温泉は、まぁ普通。
ところどころお湯が入ってない浴槽もありました。
ココは、ヘリテイジリゾートとか言うホテルや温泉、ゴルフ場がある施設ですが、こんな閑古鳥が鳴くような感じで、大丈夫なんでしょうか?
こっちが心配しちゃいます。
きっともう行かないでしょう。
今回は、安かろう悪かろうでした。
本日のオマケ。
ゴルフの帰りは、疲れてるので外食です。
いつも行ってる居酒屋「いそ凛」に向かうと。。。
えー--っ! この日もやってない。
前回、水曜日に行った時もやってなかった。
何かあったのだろうか?
仕方がないので、うちの近所の焼き肉屋「万福」へ~
まずはビールでカンパ~イ

大盛りのモヤシナムルとキムチ
ココのお店は、全部盛がイイんです。
コチラは、チョレギサラダ

お肉はこんな感じ。
このころには、ビールに替えてキープしてある黒霧をロックでいただいております。

左から、時計回りに上タン塩・上カルビ・和牛カルビ
全部プリプリ食感で程よい脂で美味しかった~
〆はいつもの、ユッケジャンクッパ

すべて美味しく頂きました。
安くて美味い イイお店です。
コメント