投資を始めると精神的に来ることがありますよね~ | 働かざる者喰ってばっかり

投資を始めると精神的に来ることがありますよね~

投資

みなさま こんばんは

今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。

すると、こんなのを見つけました。

『積み立て投資を始めてから夫の精神が不安定。原因と対策は?』⇒元ネタ記事

う~~ん 私も早期退職をして退職加算金を全て投資信託の一括買いにつぎ込んだことがありまして~

毎週成り行きを見てたのですが、毎日の上げ下げを見てしまい、暴落時に全部売ってしまいましたからね~

一括投資を始めて20週間しか耐えられませんでした。⇒過去記事

この記事の方は、どんな感じで精神が不安定になったのか?見てみましょう。

Tさん夫妻はもうすぐ50代に差し掛かる2人世帯です。ここ数年は家や車のローン返済、子どもの教育費の準備に忙しくしていましたが、ようやくひと段落つき、自分たちの老後のための資産形成について考えるようになりました。
 
妻のAさんはこれまで通り貯金によって、老後の準備をするつもりでしたが、夫の提案によって積み立て投資をするようになったようです。

ふ~ん 旦那さんが貯金で老後の準備をするよりも積み立て投資の方がイイと思って始められたようです。

で、現金貯金とは別に毎月5万円ほど積み立て投資をすることにしたんだってさ。

だがしかし、妻のAさんは、ここ最近の夫の様子に少し不安を抱えているといいます。

それが。。。

「積み立て投資をはじめてから、ずっと投資関連のニュースに釘付けになっているんです。よいニュースの時は上機嫌になるのですが、悪いニュースが流れてくるととたんに不機嫌になってしまいます。新聞やニュースサイトを見てため息をついたり、イライラしたりするから私も不安になってしまいます」

う~~ん 私にそっくり!

きっと毎日値動きを見ちゃうんでしょうね。

こうした一喜一憂は避けられないものなのでしょうか。と、Aさんは考えているようです。

と言うことで、記事では

「夫が短期的なニュースに一喜一憂してしまい、その様子が妻にとってストレスとなっています。これは、積み立て投資の継続率を下げる要因となり得ます。」と回答されてました。

で、日々の株に関するニュースと向き合う際の3つのアドバイスが書かれてました。

1. 長期的な視点を持つ: 短期的な変動に一喜一憂せず、将来の資産形成に焦点を当てる。
2. リスク管理を徹底する: 投資する際は、リスクをしっかりと管理し、自身のリスク許容度に合った投資を行う。
3. 情報をうまく取り入れる: 日々のニュースは、短期的な変動に影響されやすいため、必要な情報だけを取り入れ、過度な情報に振り回されないよう心掛ける。

そうなんですよね~ 目的は将来の資産形成なのに短期的な変動を見てしまい一喜一憂してしまうんです。

3の必要な情報だけ取り入れ、過度な情報に振り回されないよう心掛けるってのは、とても難しいことだと思います。

振り回されるから精神が不安定になっちゃうんだからね。

実際、投資関連のユーチューブを見ると、今後も米国株は買いだー とか、近いうちにリセッションに入るだとか、どの情報を信じて良いのかわからなくなってしまいます。

記事では、最後にまとめとして

Tさん夫妻の事例から、短期的なニュースに一喜一憂していると、家族にストレスを与え、積み立て投資の継続率を下げる要因となることが分かります。日々のニュースと向き合う際は長期的な視点を持ち、情報を選択的に取り入れることが重要です。

な~んて書かれてました。

う~~ん コレが出来ればイイんだけどね~

みなさま出来ますでしょうか?

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、豚肉とナスとピーマンの味噌炒め・ウズラ卵フライ・塩サバのから揚げ・栗

豚とナスの味噌炒めは好きなんです。

ピーマンも入って栄養満点でうまい。

塩サバは普通に焼いても美味しいけど、から揚げも美味いよ

今日もおいしく完食~~

コメント

  1. ココ より:

    怖くてつみたてニーサの月3万くらいでも不安です笑笑
    勉強しなきゃなぁ

    • seyokichi より:

      こんにちは
      つみたてNISAなら、イイ投資信託を選んでれば長期で見れば上がると思われるので、あまり心配しないで大丈夫じゃないかなぁ

タイトルとURLをコピーしました