みなさま こんばんは
今日も、暇なのでコタツでゴロゴロ小鳥の観察。
小鳥って、こんな寒い日でも水浴びが好きなんですね~
って言うか、冬の方が水浴びや土浴びの回数が多いような気がする。
なんでなんだろうね?
まずは、ジョウビタキの水浴び


結構激しくやってくれます。


ジョウビタキに替わり、今度はシジュウカラが浴びに来ました。


ちょっと水の量が少ないような気もしますが。。。
結構ワシャワシャやりますね~


で、この後はお食事タイム

我が家は、水は飲めるし水浴びできるし、エサまで食べられるんだから小鳥にとってはイイ場所なのかもしれません。
ただね~
結構ケンカするんですよ~
今日は久しぶりに珍しいお客さんが来ました。
まずは、モズ

チョット木の枝に隠れちゃってるけど。。。
この写真なら、モズの先が曲がった嘴で分かるかな?

またどこかに早贄を作ったのだろうか?
ただ、この時期トカゲやカナヘビは居ないからね~
続いてきたのは、ツグミ。
ハイッ 左見て~

右見て~

真ん中見て

正面から見ると、キリッとしてますな。
去年は、シメやオナガも来てくれたけど、今年は見てません。
来てくれるかな~?
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、豚の味噌漬け・カニカマと大根のサラダ・シシャモ・ユズ大根・大学イモ
豚の味噌漬けは、以前半額だったもの。

半額は、無職家庭にはありがたい。
カルビやもう1パックの味噌漬けはフリーザーに眠ってます。
この味噌漬け、なんか美味しい。
脂の甘みと味噌の塩味の加減がイイんだろうね。
大根のサラダは、いつもはホタテ貝柱の缶詰でやるんだけど、カニカマでも十分美味しい。
こっちの方が、リーズナブルでイイかも~
ユズ大根のユズと大根は、我が家産のものを使用。
甘酸っぱくシャクシャクでおいしい。
今日も美味しく完食~~
コメント