みなさま こんばんは
最近は、朝晩かなり寒い日が続いてますね。
我が家でも、小鳥たちの水浴び場が凍ってました。

あれ? 氷があるのわかりにくいかな?
家庭菜園も、霜が降りてます。

う~~ん 寒々しいですね。
日中には、氷が解けて水浴びが大好きなジョウビタキの入浴タイム。
お腹の色が、鮮やかなオレンジではないのでメスです。
お顔も、なんとなく優しい感じですね。
でも、このあと~~
思いっきりワシャワシャしちゃいます。

ウッドデッキは水浸しです。
他にも、シジュウカラが地面をお散歩。

シジュウカラは、木の上に居ることが多いんだけど、たまには地面にも降りてくるんだね。
お水も飲みに来るし~

やっぱり、ヒマワリのタネが大好き。
タネをつまむと~
すかさず木に移動して、一生懸命突っついてタネを割って中身を食べます。

上手にタネを足と枝に挟んで、突いて割ります。
木の下には、ヒマワリのタネの割れた殻がいっぱい落ちてます。
カツラの木の奥の方に居るのは、モズでしょうか。

木の枝が邪魔で、うまく撮れませんでした。
モズが居るって事は、はやにえもどこかにあるはずなんだけど、今のところまだ発見できておりません。
去年は、結構見つけたんだけどね。
今年の春に見つけたヤツを載せておきましょうかね。
閲覧注意ですよ~~
こんなの。

コイツは、5月にレモンの木で発見したものです。
尻尾の切れたカナヘビだかトカゲだか?
毎年、数体発見するので、きっと今年もやっちゃってる事でしょう。
モズは、まーまーかわいい顔をしてるのに、やる事は残酷です。
(;´Д`A “`
スズメなどの小鳥もやっちゃうので、うかうかしてられませんな。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、銀だらの一夜干し焼き・バターピーナッツ・かぶの浅漬け・ニンジンしりしり・ちくわの磯部揚げ。
最近胃の調子が悪いので、少なめな食事にしてもらいました。
銀だらは、この前居酒屋「天狗」の直売所で購入したもの。

バターピーナッツの落花生は、無添加ベーコン屋さんで購入したものです。

う~~ん どちらも美味い!
今日もおいしく完食~~
コメント