みなさま こんばんは
今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。
すると、こんなのを見つけました。
『年金が少ない人の老後の生活費はどうすればいい?』⇒元ネタ記事
う~~ん 私も55歳で早期退職してしまったので、厚生年金が約20万円ほど少なくなっちゃったんですよ。
コレ、私のために書いてくれた記事なのか?
中身を見てみましょう。
年金が少ない人の老後の生活費はどうすればいい?
って事ですが、その回答は。。。
おそらく、低年金になってしまう人のなかには貯蓄をしたくてもできない人もいるでしょう。そんな人は、定年退職や再雇用が終了しても、元気であればずっと働くことをオススメします。生活費を稼ぎ、少しでも貯蓄を増やしておくといいでしょう。
えー--っ!
ずっと働くことをオススメします。 だってさ。
働くのがイヤで辞めたのに、また働けってか!?
ちょっと働くのは、もうムリっぽい。
そんな、私のような人には、次の対応策が~
年金を繰り下げて年金収入を増やす
あぁ~ コレか!
コレ、私のブログでもたまに取り上げてますが、年金受給年齢まで貯金が潤沢にある人ならイイと思いますけど~
私の場合、65歳の受給まであと8年もあるんですよ!
年間300万円の生活費とすれば、2,400万円の貯金が必要なんですよね~
って言うか、年間300万円の生活費じゃ年金受給後もどんどん貯金が減っていくことになります。
年金の予想受給額は額面妻の分を合わせても280万円程度。
税金とか引かれたら240万円いかないんじゃないかな?
毎年60万円赤字です。
こうなったら、もうなりふり構わず生活費(我が家の場合は食費)を切り詰めるしか手は有りません。
記事では。。。
65歳から1カ月遅らせるごとに0.7%、年金の支給額は増える仕組みで、70歳まで繰り上げれば42%増、75歳なら84%増となります。
う~~ん 75歳で84%増の年金貰って、その後何歳まで生きられるか?
ほかの対応策は~
持ち家ならリバースモーゲージで生活費を調達する手も!
リバースモーゲージとは、持ち家という不動産を担保にお金を借り、持ち主の死亡後に売却してお金を返済するものです。不動産の評価額の50~80%程度まで貸付を受けられます。
こんなの、最近建てた家じゃないと高評価出ないんじゃないかな?
よっぽど便利な土地に建ってるとかじゃないと、きっとダメでしょう。
ただ、この記事の筆者は、こんな事も調べてました。
不動産の評価額が一定額以上でないと利用できないなどの条件に合わなくて使えないかもしれません。
その場合は、最寄りの社会福祉協議会へ問い合わせてみてください。公的なリバースモーゲージと言われている「不動産担保型生活資金」を利用できるかもしれません。これも対象者と物件に条件がありますが、低所得の高齢者を救済する制度なので年金が少ない人は対象になりやすいでしょう。
いちおう 埼玉県でも不動産担保の生活資金が借りられるか調べてみました。⇒生活福祉資金
町の方も調べましたが、制度があることはあるようですが、具体的なことは書かれてませんでした。
う~~ん 我が家的には、貰える年金で生活できるように努力するってのが、最善の対応策のようです。
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、豚の塩こうじ焼き・サトイモとヤリイカの煮物・枝豆・きんぴらごぼう・白菜の浅漬け。
美味そうな、豚の肩ロースがお安く売ってたので、塩こうじ漬けにしてもらいました。
柔らかく、脂も甘くておいしい。
この時期に枝豆!
実はこれ、乾燥枝豆の「秘伝ハッピー豆」なんです。
最初はこんなに丸いのですが。。。
戻して茹でると~
こんなにデカくなります。
でも、お味は枝豆そのものって感じでなかなかうまい。
今日もおいしく完食~~
コメント
こんばんは
生活費より多い年金をもらえるようになれば、安泰なんですがね。そうなれば、大きな出費がない限り、死ぬまで資産が増えていくことになりますから、安心してお金を使える夢の老後生活を送れますよね。
こんばんは
その通りですね!
私は、貰える年金額で生活ができるようにしたいと思ってます。
こんばんは。
私は早期退職したので、65歳から支給される公的年金額が少な過ぎて、年金のみでは生活出来ません。かといって、うつ病で早期退職し、未だに寛解していないので仕事は無理です。結局、今現在受給中の障害年金プラス預貯金の取り崩しで、生活していくしかありません。
病気をクローズして、昨年夏から10社ほど履歴書を送り就活したのですが、全て不採用通知が返送されてきました。預貯金残高と生活費で死ぬまで持つかどうか不明なので、夜も眠れなくなる日があります。辛いですよ~。
こんにちは
うつ病での早期退職 大変だったのでしょうね。
あの記事では、まず働け、次が年金の繰り下げ受給、そしてリバースモーゲージって。。。
働けない人や、年金を貰うまでの貯金が少ない人や持ち家じゃない人の事は、なんの対策も書かれてませんでした。
ホント、どうすればいいのでしょうか?
行政は、このような方たちの対応が出来るのでしょうかね? 疑問です。