みなさま こんばんは
先日、妻の愛車フィットのタイヤ交換をガソリンスタンドの「宇佐美」で行ったのですが、その時エンジンルームなどの無料点検もお願いしました。
コチラが、点検結果。

ガソリンスタンドや、カー用品店で無料点検をすると、バッテリーが弱ってるだのワイパーブレードが劣化してるだのいろいろ言われて、知らない人は壊れたりバッテリーが上がるのを怖がって、言われるがまま交換しちゃう人が多いのですが。。。
フィットでは、バッテリーが若干弱ってる・リヤのワイパーの劣化・それと、エアコンガスとコンプレッサーオイルがあまり入ってないって言われました。
バッテリーは、たぶんまだ大丈夫。
ワイパーブレードも、リヤはほぼほぼ使わないから大丈夫。
で、エアコンガスですが。。。
点検記録簿を見ると、新車登録後1度も補充などされてない様子。
んん~
最近のクルマは、エアコンガスの量を見るためのサイトグラスが付いてない。
これじゃどれくらい減ってるのかわからない。
ここ数日暖かいので、エアコンをかけてますが、普通に効いてる。
でもなぁ もう新車登録から10年以上経ってるし、ガスが少なすぎるとコンプレッサーに悪影響が出るからな~
ガスの補充、もしくは全交換でもしてもらおうかな?
って事で、作業予約のために「宇佐美」に電話すると~
「今なら、すぐ作業できます」だってさ。
じゃあ って事で、行ってきました。
エアコンガス関係は4種類のコースがあり、やってもらおうとしてたのはただのガス補充
でも、今なら全交換が1,000円引きとの事で、1度も点検補充してないし~
全交換コースでお願いしました。
交換作業は、すべて機械がやってくれます。
どんな感じか? 作業を見に行ってみると~
まずは、エアコンガスを全部抜き取るのですが。。。
新車時は、この量が入ってますが

370~420g入ってればOKですが、機械を見てたら、なんと!
150gしか抜けませんでした。
って事は、250gほどが自然に抜けちゃってたって事!
んん~~
全交換にして良かった~
コンプレッサーオイルも適量入るしね。
作業報告書は、こんな感じ。

しっかり追加250gと書かれてました。
これで、この夏は超快適にカーライフを送れそうです。
で、お支払い。

本来全交換のDコースは、12,980円なのですが1,000円引きされて、さらにこの前のタイヤ交換時にキャンペーンでポイントが10倍付いてたのでそれを使って支払いは9,848円で済みました。
コレ、ディーラーでやったら倍くらいかかるんじゃないかな?
今回も、お得な買い物?をすることが出来ました。
それと、4月末まで使えるガソリン3円引き券もコッソリくれたので、さらにお得。
最近値上がりばかりしてるガソリンがお安く入れられました。
「宇佐美」なかなかイイね。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、ささみ明太春巻き・カキのバター醤油焼き・イカと長芋の梅肉和え・味付け玉子・ぬか漬け。
ささみ明太春巻きは、3本中1本が梅ペーストが入っててサッパリして美味しい。
他の2本には、チーズが入ってました。 コチラもうまし!
今シーズン初牡蠣
カキフライもイイけど、バター醤油焼きもおいしい。
イカと長芋の梅肉和えもイカの旨味と長芋のシャキシャキ食感がイイ感じで美味しかった。
今日も美味しく完食~~
コメント