みなさま こんばんは
10月末時点の総資産残高を集計しましたので、本日記事にしてみたいと思います。
その前に、9月はこんな感じでしたっけ。⇒9月末総資産
現金:約1,065万円 日本株・ベトナム株・投資信託・FXの資産総額:約3,843万円
合計:約4,908万円 でした。
んん~ 9月も、FXでドル円が円安になって損切りされないようにFX口座に資金注入したからなぁ。
ベトナム株や、米国株も含み損が凄かったし~
では、10月末はどうなったか見てみましょう。
資産管理は、マネーフォワードの無料版を使用しております。

現金:約272万円
投資総額:約4,647万円(年金iDeCo:約2,317万円は入ってません)
合計:約4,919万円
iDeCoを含めると約7,236万円
(。´・ω・)ん?
チョット増えた?
先月が、4,908万円で今月が4,919万円なので、約11万円も資産が増えたようです。
えーーーーーーーーーっ! こんなチョットしか増えなかったのか~?

では、今月のお金の流れを見ていきましょう。
まずは現金・預金
無職の私が、先月手にした金額は。。。

先月より、だいぶ少なくて約7万円
太陽光の売電だけだと思ってたけど、スペイシー100を売ったお金と、県民共済の割戻金が入金されてました。
でも、来月からはなにも無いから太陽光の売電のみの収入となります。
って事は、お金を使えば使うほど総資産は減っていく一方って事。
う~~ん 怖いねぇ
使ったお金はと言うと~

約50万4千円
大幅赤字です!
(;´Д`A “`
何にこんなにお金を使ったんだろう?
今月から、この支払表には、投資関連の使った金額を入れないことにしました。
純粋に、使ったお金です。
この中には、住民税の支払いや、俺のマシンT115の購入金額も含まれています。
ムダ遣いは、ほぼほぼ有りません。
(。-`ω´-)キッパリ!!
しいて言えば、ラーメン屋「福しん」のギョウザ定期券を2か月間使わないでムダにしたことかなぁ?
う~~ん しかしなぁ
早期退職で退職割増金を貰ってすぐの去年8月末の総資産は、6,214万円だったわけですよ。
今月は、4,919万円でしょ~
差し引き、1,295万円も減っちゃったわけですよ。
これ、全部FXとベトナム株のせいではない事は、わかっております。
米国株もずいぶん下げてるからね。
先月、1年間の必要経費を調べたら、約689万円だったから、投資での損は606万円って事か!⇒過去記事
今月は、ほんのチョット資産が増えてますが、この金額は増減しますので今後どうなるかはわかりません!
しかし円安は、どこまで進むのだろうか?
FXの含み損が酷いからなぁ
10月21日には、151.9円までいっちゃいましたからね!
いつになったら、円高になるのだろうか?
もうちょっと様子見しましょうかね。
昨日も載せましたが、10月末のiDeCoは、この通り。


コチラも前月同様、元本割れしちゃいました。
ゴールドの下落が酷い!
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、豚の生姜焼き・茹で落花生・枝豆・干し芋・キャベチー焼き。
我が家の秋の風物詩である干し芋が登場。

蒸かして皮を剥いた芋を干すだけです。
芋は、紅天使がイイけど無ければ、紅はるかがイイみたい。
やわらかくて、甘みが強くおいしい。
今日もおいしく完食~~
コメント