ブレーカーの容量変更に時間がかかったお話! | 働かざる者喰ってばっかり

ブレーカーの容量変更に時間がかかったお話!

電力使用量

みなさま こんばんは

昨日は、ちょっと前のブログでも書いたように、電気料金の基本料金を下げるべく、東京電力エナジーパートナーに電話しました。⇒過去記事

と、言うのも金曜日の11時からが一番電話がつながりやすいからです。

で、カスタマーセンターの0120-995-001にかけたのですが。。。

お決まりの、いろいろ番号ボタンを押して契約容量の変更までたどり着き、さらにオペレーターが出るまでジッと我慢!

5分ほど待っただろうか?

やっとオペレーターにつながり、契約容量の変更を申し出ると。。。

一度減らすのは、無料ですが、今度足りないからと言ってアンペアを増やすには、コチラではお受けできませんよ! とか

アンペアを上げる場合は、電気工事店にお尋ねください! とか

なんか、今後めんどくさいことになりますよってな感じで、言ってきました。

でも、我が家の電気代を減らしたいので、10KVAから6KVAに落としたいんですって言ったら、現在の使用状況を調べますので、しばらくお待ちくださいですと~

なんか、めんどくさいことになりそうなので、コチラから「我が家は以前は、蓄熱暖房とエコキュートとIHクッキングヒーターと200Vのエアコンを使ってましたが、蓄熱暖房がべらぼうに電気を食うので使うのをやめたので、多分ブレーカーが落ちることはないと思います」と言ったのだが、ちょっと調べますと、電話を保留にされてしまいました。

なんだよ~ 俺の信用はないのかよ!

オペレーターのおねぇちゃんより、俺の方が全然知ってると思うんだけどなぁ
(一応、第2種電気工事士持ってるし~)

しばし待たされて、おねぇちゃんが言うには。。。

いきなり、「では、工事日程の確認をさせていただきます。」 だと~

なんだよ、使用状況の確認結果ぐらい言えよって感じでしたが、また長くなりそうなので、日程調整をして電話を切りました。

今回の電話の時間は~

おお~ ほぼほぼ24分!

まぁ 前回よりは短くなったので良しとしましょう。

これで、基本料金がちょっと安くなります。

基本料金2,200円⇒1,320円へダウン

880円安くなりました。

年間10,560円は結構デカい!

あ~ 親父がグループホームに入居したころから変更しておけばよかったと、チョット後悔。

そうこうしてると、3分位経って電話がかかってきました。
(ん? 嫌な予感)

我が家には、めったに電話はかかってきません。

いつも来るのは、グループホームで親父が転んだとか暴れたとかイヤな情報ばかりなので、家電にかかってくるとビビります。

落ち着いて、電話に出てみると。。。

先ほどの、東電のおねぇちゃん。

何かと聞いてみると~

我が家のエコキュートが80A使ってるので、容量変更はやめた方がイイと思いまして~ だってさ。

なにー--っ! 

どうやるとエコキュートが80Aも使うんだよ!

確かに、以前は深夜料金帯でエコキュートと蓄熱暖房機を使ってたけど、もう蓄熱暖房機は使ってないから、そんなになるわけないだろ!

って、やさしく言ってあげました。

すると。。。

「では、もう一度調べますので、もうしばらくお待ちください」って保留にされました。

私も、エコキュートの電力使用量が実際どれくらいなのか? 分かってなかったのでネットで調べました。

それが、こんな感じです。

他のページでも、冬場のエコキュートは15A程度だと出てました。

全然、6KVAでいけると思いますがねぇ

って思ってたら、おねぇちゃんが電話口に出ました。

「80Aは、蓄熱暖房を使ったときのようですね、ですので蓄熱暖房を使わないのであれば大丈夫そうです」 だってさ。

そのあと、良く調べませんで申し訳ありませんでした。 と謝ってくれましたが。。。

ホント、ちゃんと調べてから電話をしてきてもらいたいもんですな。

まぁ 今後電気料金が少し減るので、良しとしましょう。

本日のオマケ。

今日の昼食。

メニューは、カレードリアと白菜漬け。

先日のカシラ肉カレーが余ったので、ご飯と混ぜて真ん中に生卵を落とし、とろけるチーズをたっぷり載せて焼いてもらいました。

う~~ん 余ったカレーのリメイクには、カレードリアがイイね!

ホワイトソースは無かったけど、なかなか美味しかった~!

コメント

  1. リタイア王子 より:

    こんばんは
    電気事業者は高容量の方が儲けになるということで、低容量への変更をしたがらないということですよね。
    困ったもんですね。

    • seyokichi より:

      こんにちは
      う~ん なんとなくそんな感じに聞こえました。
      今までの収益から減ってしまうので、引き止めたいのもわかりますがね~
      今まであった割引制度を勝手になくしちゃった方が、憤りを覚えます。

タイトルとURLをコピーしました