みなさま こんばんは
今日は、わが町毛呂山町の隣町の鳩山町で開催される「富士フイルム・スタジオアリス女子オープン」を観に行ってきました。
昨日、急遽前売り券が買えたのでね。
しかも、ゴルフコースへの無料送迎バス乗り場が、チャリで7,8分のところなので、とてもラッキーでした。
朝7時過ぎにチャリで家を出て、すぐにバス乗り場に到着。
だがしかし、バスに乗っても直ぐに出発はしませんでした。
まさか! バスの乗客が席を埋めるまで出発しないのか? と、隣の席のおっちゃんと話してたら時間で出発するようで、10分ほど待ったら出発しました。
バスが試合会場到着後、入場券の確認ゲートでスマホに表示させる入場用QRコードを表示できない人が続出し、入場するのに結構時間がかかりました。

入場用QRコード

コイツを、表示させる事が出来ない人が結構いっぱい居ました。
私もちょっと焦りましたが、チョット案内不足かもね。
入場後、アウトの1番ホールでお目当ての選手のティーショットを見る事が出来ました。
お目当ての選手はコチラ。

あれ? 小さくてわかりにくいけど~
11番目のスタートの岩井ツインズと、最終18番目のスタートのせごどんとモネちんを観たかったんです。
岩井ツインズは、私が行ってるゴルフ練習場で同じレッスンプロに教わったので親近感がある。

なんと! 今回は双子姉妹で同組でのスタートでした。
8:10スタートの第6組から1番ホールのティーグランドで立ち見をして、最終の第18組がスタートし終わるまでの2時間立ちっぱなし。
仕事を早期退職後、久々の2時間立ちっぱなしをしたので、足先はしびれるわふくらはぎが痛くなってくるわで大変でした。
運動不足が祟ってますな。
まぁ 妻も同じような事言ってましたが~
全員がスタートし終わったので、このあとは座って観戦したい。
って事で、向かったのが名物ホールの16番ショートホール。
グリーンの右横で観戦しました。


グリーンの周りを池が囲んでて、2段グリーンの上の段にピンが切られてるのでプロでもパーで上がるのが大変なホール。
私が観はじめてからバーディーで上がったのは、数人しかいなかった。
ダボを打つ人も数人いたからねぇ
写真撮影禁止なので、写真は一切ありません。
この日は、大里桃子選手が、ー6で首位。
私が応援してる岩井ツインズの姉明愛は、ー2で16位タイ
妹の千怜は、イーブンパーで38位タイ
せごどんは、ー1で27位タイ
モネちんは、ー3で4位タイでした~
みなさん 明日の予選通過まで頑張っていただきたい。
明日からは、テレビで応援します。
帰るときに、ギャラリープラザをちらっと見ましたが、あまり人は居ませんでした。


来年も、もしここのコースで開催するのなら、早期退職で暇なので運営ボランティアにでも参加しようかな~?
家から近いのがイイ!
この後、帰りのバスもそれ程並ばずに乗れて、駐車場からもチャリなので渋滞知らずで帰れました。
今日は、長くなったのでこの辺で~
おしまい。
コメント