みなさま こんばんは
この前、1月11日に行った我が家の10年点検の際に見つかった、サイディング外壁のコーキング不具合を直してもらいましたが、仕上がりがかなり雑でとてもじゃないが美しいとは言えない状態でした。⇒過去記事
まぁ 目的はサイディング間の隙間をコーキングで防水することなので、目的は達成してたのですが見た目がねぇ
どう見てもやっつけ仕事といった感じ。

で、あの補修後住友林業からメールで連絡があり、「ちゃんと補修工事をやりましたか?」って聞かれたので、こんな状態です。
と、写真付きで返信しました。
これが住友林業クオリティーですか? と。
そうして数日後、住友林業の点検担当者が現場を見に来まして~
「これは酷い! コレ位なら私でもできます」だってさ。
で、会社に戻って今後の事を検討しますって。
数日後
知らない電話番号から電話が来まして~
「コーキングをやり直したい」との事で、日程調整をしました。
で、昨日やり直し作業をやっていただきました。
今回は、違う業者っぽい。
こんな感じで、やってました。

コレは、最後の方の仕上げかな?
前回、隙間を発見したもう1本の方も、部分的ではなく全体的にやってくれました。

ただねぇ
細かく見ると、前回の時よりまぁマシになったかなぁ? って感じの仕上がりでした。

コーキングの打ち直しって、難しいのかな?
まぁとりあえず、壁の内側に雨水が入らなければ、機能的には満足してるので、イイんですがね~
これで、住友林業も納得するのかしないのか?
そのうちまた、メールが来るんでしょうな?
なんか、30年保証のLS30が、信用できなくなりました。
他の住友林業で建てた方のお家は、どうなんだろう?
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、明太厚焼き玉子・鶏の煮込み・がっこチーズ・焼きナス・ポテサラ。
明太厚焼き玉子は、良く行く居酒屋の定番メニュー
厚焼き卵の中に明太子が入ってて、プチプチ食感と卵のまろやかさがイイ。
今回の煮込みは、モツじゃなくて鶏肉です。
コイツもうまいね。
がっこチーズも居酒屋メニューでおいしい。
ポテサラには、粗びき胡椒が合います。
今日も美味しく完食~~
コメント