50代からの「年金の増やし方」があるそうです! | 働かざる者喰ってばっかり

50代からの「年金の増やし方」があるそうです!

早期退職

みなさま こんばんは

今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。

すると、こんなのを見つけました。

『50代からの「年金の増やし方」。専業主婦も会社員も損しないコツは?』⇒元ネタ記事

おおっ! 50代からでも年金を増やすことができるみたいですね。

記事の中身を見てみましょう。

まずは、CASE1として

夫:50代会社員 妻:50代専業主婦の場合

(1) 妻がパートで働き、厚生年金に加入する
(2) 夫が定年後も継続雇用で、同じ会社で働く
(3) 夫がiDeCoに加入する
(4) 老齢基礎年金を繰り下げ受給する

う~~ん 我が家は既に夫が無職ですが。。。

奥様の年金を増やすんだったら、(1)と(3)、(4)が出来るのではないでしょうか?

ちなみに、我が家では(3)を実施しております。

ただ、最近総資産を投機でかなり失ったのでiDeCoの掛け金がかなり少なくなってしまいました。

運用で儲かればイイのですが、今のところ下手こいて赤字です!

つづいて、CASE2

夫:50代会社員 妻:50代会社員の場合

二人とも会社員だったら、将来安泰だと思いますけど~

どうなんでしょう?

コチラの対策としては。。。

(1) 夫婦ともにiDeCoに加入する
(2) 夫婦ともに継続雇用で働く
(3) 老齢基礎年金と老齢厚生年金を繰り下げて受給する

う~~ん 上記の3つの対策を行ったら、年金だけで生活できちゃうんじゃない?

このケースは、とても羨ましい。

そして、CASE3

夫:50代自営業 妻:50代自営業の場合

こういった方も、多くいらっしゃるんじゃないかと思われます。

対策は。。。

(1) 月額400円の付加保険料を支払う
(2) 夫婦ともに老齢基礎年金を繰り下げ受給する
(3) 老齢基礎年金を満額受け取れるようにする
(4) iDeCoなどで繰り下げ受給の待機期間を乗り切る

おっ! 私も55歳で無職になったので、(1)は、やってます。

(2)の繰り下げ受給も受給額が増えるからイイんだけど、受給前に資産が底をついたりしないのであれば有効かと思います。

(3)は、未納期間が無ければ、問題なし。

(4)も、iDeCo開始時期が、50代中盤から後半だと受取が60歳から出来ないので注意が必要ですね。

さいごに、CASE4

50代女性自営業(未婚)の場合

記事では

単身の人は夫婦世帯以上に、老後資金についてしっかり考えたいもの。会社員の場合は厚生年金がありますが、自営業(フリーランス)でシングルの場合は、国民年金しか受け取れません。

と、書かれております。

で、対策は。。。

(1) 60歳からパートで働き始める
(2) 月額400円の付加保険料を支払う
(3) 老齢基礎年金を満額受け取れるようにする
(4) iDeCoに加入する
(5) 国民年金を繰り下げ受給する

えっ? なんで自営業の方が60歳からパートをしなければならないのかが、よくわかりません!

(2)(3)(4)は、やれば出来そうですよね。

(5)は、年金受け取りまでの総資産によりますが。。。

記事では~

繰り下げ受給する際の待機中の生活費は、パート収入やiDeCoなどでまかないましょう。

なぜか? またまたパートをさせたがっているようです。

一番最後には、なんと!

そんな50~60代半ばから考えておきたい女性のお金のことをまとめた『ゆとりある日々を過ごしている人の素敵なお金の使い方 2023年版』(扶桑社ムック)が発売中。お金の不安を解消したゆとりある暮らしをしている方々を紹介。ぜひご一読ください。

本の宣伝になってました!

みなさま いかがでしょうか?
(´・ω・`)

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、ラザニア・生ハムサラダ・フライドポテト・ブッラータチーズの塩昆布載せ

ラザニアは、これで2人前です。

ミートソースとチーズのこくが相まって、おいしい。

ブッラータチーズも、オリーブオイルと塩昆布の塩味と旨味が合わさってうまい!

ビールの後は、白ワインをガブガブいっちゃいました。

今日もおいしく完食~~

コメント

  1. にゃんた より:

    ケース1で夫が無職であれば、(もし無収入であれば)IDECOはしないのが正解にならないでしょうか。
    失礼なことを書いていたら申し訳ありません。
    実は私も退職後もIDECO続けてたのですが、収入がないので(蓄えはありますが)税金を払うほどもなく、結果相殺する金額もないためIDECOをやっているメリットがまるでない。
    にもかかわらず、取り崩し時には自分で入れた金額にもかかわらず税金がかかる。
    これは不合理だなぁと。積立NISAなり新NISAへが1番のように思っています。
    いきなりお騒がせしました。

    • seyokichi より:

      来年からの新NISAがイイですね!
      私的には、企業型DCと企業年金の受け取りを悩んでいたので、めんどくさいからiDeCoに全額移管しちゃいました。
      移管後に、企業年金の形で受け取った方がイイと気付いた次第です。
      ただ、運用益を増やそうという野望はあります。
      (現在は、運用損を出しちゃってますが)

タイトルとURLをコピーしました