みなさま こんばんは
昨日は、家計簿アプリをマネーフォワードからおかねのコンパスに替えたことを記事にしました。
で、SBI証券だけ連携が出来なかったので、おかねのコンパスに問い合わせてみました。
すると。。。
こんな回答をいただきました。
現在取得できない状態が発生しております。 連携の再開まで今少しお待ちいただけますでしょうか。
だってさ。
まぁ 私の操作が悪かったわけではなさそうなので、イイでしょう。
そのうち直ると思います。
話は変わりまして~
今日は、最後のサトイモの収穫をすることにしました。
この前、収穫した後の残りを全部収穫しちゃいます。
もうねぇ 霜に当たって茎もヘロヘロです。
野良猫除けのトゲトゲが凄いでしょ!
これだけやっても、やられちゃうんです。
困ったもんです。
今回は、7株ほどの収穫。
親芋を除去して土を落としたら、これだけになりました。
今年は、前回収穫の分と合わせても、このザル2杯分しか採れませんでした。⇒前回の収穫記事
粒の大きさは、まーまーだったんだけど、数が少ない!
去年は、親芋を納戸に放っぽいておいて腐ってしまったものが多かったからなぁ
今年は、以前と同様に深く穴を掘って、乾燥した芝生にくるんで土に埋めようと思います。
その方が、腐らないからね。
サトイモの収穫後は、我が家の単4電池の在庫が無くなったので、ヤマダ電機に行くことにしました。
今月末まで使える、安心会員の500円券があるからね。
で、電池売り場に行ってみると~
ヤマダのPB商品が、16本入りで598円でした。
500円券は、1個500円以上の物じゃないと使えないからね~
これを買おうと手に取ったとき、目に映ったのは。。。
なんと!
この値札!
(。´・ω・)ん?
ナニナニ?
10本パックが、168円で~
16本パックが、598円!
って。。。
単価が、10本パックだと16.8円なのに、16本パックだと37.4円!!!!
倍以上の単価じゃないっすか~
あぶねぇぜ! 危うく高額商品を買ってしまうところでした。
皆さんも、こんなことがありえますので
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、カワハギの刺身・マグロの山掛け・ニシン漬け・自家製チャーシュー・大根と手羽先の煮物・牛タンつくね・白菜の浅漬け。
このつまみですので、ビールの後はコイツ。
長野県は大町市のお酒 市野屋の吟醸酒
純米ではないので、淡麗辛口でキレがあるね。
山掛けに合う。
で、カワハギですが、海なし県のド田舎毛呂山町のイオンで購入したのですが。。。
きっと、この魚屋さん カワハギを食べたことなさそう。
普通は、新鮮ならば肝が添えられてるはずですが、肝は無し。
しかも、薄造りが定番なのに、アジのたたきみたいな細造りでした。
たまに、中骨が当たって、かなり残念なことになりました。
カワハギ以外は、全部良かった。
今日もおいしく完食~~
コメント