みなさま こんばんは
今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。
すると、こんなのを見つけました。
『買った時点で「損」するモノも…FPが絶対買わないアイテム5つ』⇒元ネタ記事
マジかー
私もFP2級保有者なので、きっと私もこれから出てくる5つのアイテムは買ってないんでしょうね。
どんなものなのか? 見てみましょう。
まずは
買わないアイテムその1 カフェの回数券
ん~ 数年前にチョコクロのサンマルクの回数券を買った覚えがあるが、それ以降は買ってません。
では、回数券の何がいけないのか? 記事を見てみると~
「回数券があるから」と、ちょっとしたスキマ時間に立ち寄ったり、通りすがりに「テイクアウトしていこうかな」と立ち寄ったりして、結局、回数券を買わないときよりも総額での出費が増えてしまう可能性があるから。
だそうです。
う~~ん 確かに!
回数券があるからって、それでお得な飲み物だけで終わればイイですが、だいたいスイーツとかも買っちゃうからね~
それと、私の失敗は有効期限以内に全部使えなかったってのが、一番イタイ
それ以来、回数券は買ってません。
この前、銀だこの回数券は買おうとしたけどね。 売り切れかなんかで買えませんでしたけどね~
買わないアイテムその2 投資用の新築マンション
こんなもん、気軽に買えないだろっ!
何を言っちゃってるんだか。。。
買わない理由は、「新築プレミアム」だってさ。
物件そのものの価値は、新築時の物件価格の約8割しかないこということ。そのため、物件を売却する際には、購入価格から最低でも2割ぐらいは価格が下がると考えるのが自然です。
買ってすぐ、2割減!
私が新車を買わない理由もコレです。
新車を買って、ディーラーを出たらもう中古車ですから~
買わないアイテムその3 新作のコスメ
あっ 私は男性なので買いません。
記事の筆者が言うには~
一つ目の理由が、ほとんど減らないうちに次のシーズンのコスメが発売になります。新作を買ったはずが、あっという間に新作ではなくなってしまう。
二つ目は、新作に限らず、できるだけ多くのクチコミで確認し、サンプル商品で試したうえで買いたいから。
だそうです。
う~~ん FPの資格を持ってなくても、やりそうなことですけど、どうなんでしょうか?
買わないアイテムその4 家電の延長保証サービス
(。´・ω・)ん? コレ買っちゃってるな~
って言っても、製品の個別のやつじゃなくて、ヤマダ電機の安心会員ね。
どこで買った家電でも、無料で修理をしてくれるんですよ~
3,000円の入会金で、3,000円分の金券が貰えるからね~
我が家のエアコンは、住友林業が保証が付くと言うので入れたのですが、保証はたったの2年!
3年目でお掃除機能が壊れたので、住友林業に電話したらメーカーを呼ぶので有償になりますですと~
で、このヤマダ電機に問い合わせたら、無料で直してくれました。
ハウスメーカーの保証は、あてになりませんから注意しましょう!
って、話が脱線しちゃったね。
では、この記事の筆者は何を言ってるかと言うと~
家電はそうそう壊れるものではありませんし、初期不良であればメーカー保証が使えることがほとんどです。こうした延長保証サービスは、サービスを提供する側からすれば、効率のいいサブスクモデルのビジネスに他なりません。場合によっては、加入していたことで修理代が安く済んだというケースもあり得るとは思いますが、確率論で言えば、圧倒的に「払い損」になる可能性が高いのが、延長保証サービスなのです。
だってさ。
私は、ヤマダの安心会員はイイと思いますけどね。
買わないアイテムその5 宝くじ
ん~ 私も買わなくなりました。
でも、たまに買っちゃうときもありますが、ジャンボとかを並んで買うようなことはしなくなりました。
記事では、なんと言ってるかと言うと~
そもそも宝くじは、当せん金付証票法第5条において「当せん金付証票の当せん金品の金額又は価格の総額は、その発売総額の五割に相当する額をこえてはならない」と決められています。こうしたことからもわかるように、平たく言えば、宝くじは買った時点でその半額は「損」しているのと同じなのです。
だそうです。
ただ、「夢を見ることができる時間」と考えて、割り切って購入するのであれば、ひとつのお金の使い道としてはなしではないのかもしれません。 だってさ。
んん~ この記事の見出し、こんなんでイイのかねぇ?
私もFPですが、絶対に買わないわけでもない。
まぁ コレに従うか従わないかは、あなた次第です!
本日のオマケ。
今日は、2か月ぶりに床屋に行ったので、床屋の近くの焼き肉「凪」で焼肉ランチ。
頼んだのは、いつものコレ。
切り落としカルビランチに、辛みそホルモンを追加。
ご飯のお替りが出来るので、二膳食べちゃいました。
安くて美味い! イイお店です。
コメント
こんにちは
私は家電の延長保証サービスに入っています。エディオンカードを作ってポイントを貯めるのと同時に、エアコンなんかは10年保証になっています。電化製品が故障したら、来てもらうだけでも出張費がかかりますし、高額な修理代になる場合もありますからね。生命保険と一緒で、入っていたら、使う使わないに関わらず、安心代ですよね。
こんにちは
おおっ 10年保証ですか~ イイですね。
そう、保険代のようなものです。
FPも結構テキトーな人が居ますからね~ 私を含めて!