先日、イオンから株主優待のキャッシュバック券が送られてきてました。

コレ、100株しか持ってないので購入代金の3%分がキャッシュバックされます。
500株持ってれば、4%なんだけどね。
去年、我が家の近くにイオンが出来たので、100株だけ株を買ったんだっけ。
株かも、ここ数日上げてきてるので、ちょっぴり利益が出てきました。
来年の新NISA用に現金が欲しいので、売っちゃおうかな?
ちょっと迷い中。
ほかにも、送られてきたものと言えば、コレ

コレは、株主優待じゃなくて、東武カードでポイントがあったから交換したやつでした。
オーガニックはちみつ。
今年の冬に我が家のレモンが収穫出来たら、レモンのはちみつ漬けを作ろうと思ってね。
しかし、オーガニックはちみつって、本当なんだろうか?
ミツバチって、いろいろなところに行って蜜を採ってくると思うんだけど、そこら辺の花が全部有機栽培なのだろうか?
原産国がブルガリアなので、良くわかりませんがね~
ちなみに、今日もレモンの花を確認したら、物凄い数の花芽が付いてました。
今年はうまくできるとイイなぁ。
レモンを見たついでに、アイスクリームバナナを見てみると。。。
なんかいつもより様子がおかしい!
去年は、枯れたと思っても5月には、新しい葉を出してきました。

今年も、枯れてないか? 茎をカットしてみると~


あれ? 普通は、中心部が黄緑色をして新しい葉になる部分が見えるんだけど、切っても切っても茶色く腐ったようなのしか出てこない!
えぇ~? なにこれ?
根元の部分を見てみたら、コバエがたかってるし~
一昨年、この場所に鉢植えの物を2鉢地植えにしたんだけど、一つの方は全滅なようです。

一番右の太いやつも、ダメっぽい。
もう一鉢の方はと言うと~


新しい葉が出てるやつは、ちゃんと生きてて、黒い去年の葉がニョキッと出てるものも何とか生きてるようでした。
一番右のは、ダメっぽい。
えー-っ! 何でだ~?
外側の茎は緑色で生きてるっぽいのに、中心部の方から腐ってきてる感じ。
これじゃ、今年もバナナの実は見れそうにありません。
残念だなぁ
新芽がどれだけ出てきてるか? こんなに茎を切っちゃいましたよ~

結局生きてるのは、奥の方の2本だけっぽい!
残念と言えば、コレも。


オオデマリが、例年より全然ダメ。
早いうちから、害虫にやられちゃったので、この有様です。
去年は、こんな感じだったのになぁ


マリのように大きな丸い花の塊が、ボンボンで来てたのに~
今年のはキレイじゃない!
んん~ なんか今年は早い時期から暖かかったから、植物の生育状態がおかしい。
本日のオマケ。
今日の3時のおやつ

昨日、孤独のグルメの再放送を見たら、ひばりが丘のカステラパンケーキの回でしたので、今日マネっこしてみました。
妻が、2時半から仕込んで焼いたもの。
ふわふわ食感で美味しかった~
コメント
こんにちは
今年の気候は変ですよね。それが植物の生育にも影響しているのでしょうか。大阪でも先週、最高気温が25℃で夏日になりました。最低気温は15℃程でしたので、寒暖差が10℃程あります。この寒暖差がこたえますよね。先日からの頭痛も、寒暖差疲労からきているのかなと思います。せょきちさんも身体に気を付けてください。
こんにちは
今日は、ちょっと寒いですね。
ホント、天気と言うか気候と言うかおかしいですよね!
寒暖差が10℃以上開く日がこれから続くようです。
お気を付けくださいね。