みなさま こんばんは
今日は、8月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。
その前に、7月はこんな感じでしたっけ。⇒7月末総資産
現金:約369万円 日本株・ベトナム株・投資信託・CFDの資産総額:約3,131万円
合計:約3,500万円 でした。
2022年11月で、FXを損切りして撤退しました。
では、8月末はどうなったか見てみましょう。
資産管理は、マネーフォワード for 住信SBIネット銀行を使用しております。


現金:約342万円
投資総額:約3,165万円
合計:約3,507万円
iDeCoを含めると~ 約6,508万円
マネーフォワードに切り替えてから、時系列で増減のグラフを見ることが出来るようになりました。

年金がだいぶ増えてるように見えます。
(。´・ω・)ん?
iDeCoを含めない資産 チョット増えた?
先月が、3,500万円で今月が3,507万円なので、約7万円も資産が増えたようです。
まぁ 無収入なのに約7万円も増えたので、良しとしましょう!

では、今月のお金の流れを見ていきましょう。
まずは現金・預金
無職の私が、先月手にした金額は。。。

今月は、いつもの太陽光発電の売電と、株式の配当やあおぞら銀行の利息が結構付いてました。
これに対して、使ったお金はと言うと~

住宅ローンを抜くと、今月の生活費は約17万3千円です。
先月よりチョット減りましたが、新潟旅行で使ったお金はたぶん来月に引かれるので、来月は大赤字だと思います。
お金を結構使って資産が増えた原因は、投資物件の上昇によるものです。
今月は資産が増えたからイイけど、アメリカのリセッションは何時になるんだろう?
なんか怖い!
昨日も載せましたが、8月末のiDeCoは、この通り。

S&P500にスイッチング後、結構上げてきました。
今後S&P500が下がるようだったら定期預金か、他の投資信託にスイッチングしようと思います。
って言っても、きっと下手こくんだろうなぁ
(´-ω-`;)ゞポリポリ
ちなみに、iDeCoを含めた総資産で言うと、先月が約6,432万円で今月が約6,508万円なので、約76万円増えておりますが、ほぼほぼiDeCoの上げが寄与しています。
まぁこれは市況に左右されますので、今後どうなることやら~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、ゴーヤーチャンプルー・枝豆・キムチ・スパムおにぎらず
ゴーヤーチャンプルーには、スパムではなくチューリップを使ってます。
ゴーヤーチャンプルーを作ると、スパムおにぎらずが毎回ついてきます。
コレがまた美味いんです。
今日もおいしく完食~~
コメント