みなさま こんばんは
3月末時点の総資産残高を集計しましたので、本日記事にしてみたいと思います。
2月はこんな感じでしたっけ。⇒2月末総資産
現金:約2,853万円 日本株・ベトナム株・投資信託・FXの資産総額:約3,395万円
合計:約6,248万円 でした。
んん~ 2月は、米国株や日本株がダダ下がりだったからなぁ。

では、3月末はどうなったか見てみましょう。
資産管理は、マネーフォワードの無料版を使用しております。

現金:約2,457万円
投資総額:約3,885万円(年金iDeCo:約2,469万円は入ってません)
合計:約6,342万円
iDeCoを含めると約8,811万円
(。´・ω・)ん?
だいぶ増えた?
先月が、6,248万円で今月が6,342万円なので、約94万円も資産が増えたようです。

では、今月のお金の流れを見ていきましょう。
まずは現金・預金
無職の私が、先月手にした金額は。。。

先月よりだいぶ多く、約77万9千円
確定申告の還付金がデカいね!
来月は、雇用保険も2日分しか出ないし還付金も無いから、資産が目減りしそう。
使ったお金はと言うと~

約482万円
大幅赤字です!
(;´Д`A “`
まぁ この中にはFXの含み損を補填するためのお金が含まれてますから致し方ないね。
(アメリカの利上げで円安ドル高になりFXの含み損が増えちゃいました。)
株も買ったしね!
現金が、投資金額に変わったようなもんです。
純粋なムダ遣いは、ほぼほぼ有りません。
(。-`ω´-)キッパリ!!
早期退職後、無職ですが普通に生活しても資産が減ってないので、良しとしましょう!
昨日も載せましたが、3月末のiDeCoは、この通り。

大幅に含み益が出ております。
ただねぇ 1日経って4月1日の損益は、約183万円の含み益なんですよ
1日で、37万円も下げたことになります。
ん~~ 恐ろしや~~
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、豚肉ときくらげの卵炒め・サトイモのから揚げ・キムチ・ブロッコリー。
炒め物は、中華風な感じで美味しい~
サトイモは、あいかわらず我が家産のものです。
ねっとり柔らかでうまい!
今日もおいしく完食~~
コメント