みなさま こんばんは
今日は、天気が良かったので急遽ツーリングに行くことにしました。
ツーリングと言っても、超近場ですがね~
今年に入って、2回目のバイク乗り。
1回目は、1月に上尾にモトクロスを見に行ってそれ以来です。
向かったのは、以前にも行ったことがある明覚駅からのちょっとしたお散歩コース。
都幾川のほとりの東屋で、お昼はおにぎりでも食べようと思ってね。
で、おにぎりを持って出発。
途中、いつものスーパー「あさひ屋」で、おかずの買い出し。

今日も、マグロの中おちが売ってたので、購入し買い置きしてもらいました。
お散歩終了後に、取りに戻ります。
おかずを購入し、向かったのは明覚駅。

この前は、塗装の足場があり駅舎が撮れませんでしたが、しっかり塗装も終わりキレイな駅舎になりました。
この駅舎は、グッドデザイン賞を取ったり、関東の駅百選にも認定されております。
駅前には、無料駐輪場があるので便利です。
駅から、少し歩くと都幾川のほとりの東屋に到着。
ちょうどお昼の時間。
おにぎりとおかずをいただきます。

買ったのは、メンチとコロッケに鶏のから揚げ。
あさひ屋の総菜部門の自家製だそうで、なかなか美味しい。
おなかもいっぱいになったので、お散歩開始。
ちょっと行くと、河原で釣りをしてました。

あれ? 茶色い服の人だから保護色っぽくなって良く見えないね。
邪魔をしちゃ悪いので、近くまでは行きませんでした。
さらに歩いていくと~
道端には、キレイな花がいっぱい。

グーグル先生に聞いてみたら、ツルニチニチソウだそうです。
確かに花が、ニチニチソウに似てる。
この草のすぐ近くは、ツルに寄生されたかわいそうな大木がありました。


ツル恐るべし!
さらに、とぼとぼと歩いていくと~
川の反対岸は、カヌー屋さんの裏手になってました。

ココで、作ったカヌーの試し乗りをするんでしょうね。
さらに、川下に歩いていくと、ダイサギが居ました。
そーっと近づいていくと~

あ~ 近づいたのがばれたか? 飛び立とうと羽ばたいてしまいました。
が。。。
違ったようです。

カワウが飛んできて、着水時にダイサギのすぐ近くに降り立ったので、ビックリしたみたい。
カワウは、何何事も無かったかのように澄まして浮いてました。
ダイサギも、取り乱した感を出さずに平静を装ってます。
そろそろ帰ろうかと言う頃、ちょうど八高線が鉄橋を渡るタイミングになりました。


まずは、上り八王子方面行の車両が通過。

しばらくすると、今度は下りの高崎行きの車両がやってきました。

なかなか長閑でイイ。
この後は、駅まで戻りバイクに跨って再び「あさひ屋」にいって、中おちをピックアップして帰宅。
本日のオマケ。
今日の夕食は、中おちをいただきました。

メニューはビールの横から、中おち・ネギトロ・もつ煮・アボカドディップ・鶏のから揚げ・おにぎり
今日は、お昼のおにぎりが余ったので、手巻き寿司は止めました。
おにぎりと鶏のから揚げは、お昼の残りです。
マグロ大トロの中おちを海苔と食べると、かなり美味しい。
もうスーパーで売ってる脂を混ぜ込んだネギトロのようなものは、食べられないね!
(と、言いつつスーパーのネギトロ巻きを仕方なく食べてしまいますけどね~)
このつまみだと、ビールの後はコレ。

新潟のお酒 加茂錦の純米吟醸にごり酒
酸味があって、サラッとしててグビグビいけちゃうお酒でした。
今日もおいしく完食~~
コメント
こんにちは
せょきちさんは、多趣味でリタイア生活を楽しんでおられるので、羨ましいです。私も早期退職してから、もうすぐ2年になりますが、ただ無職になっただけのような気がしてなりません。それがとても大きいことではありますが(笑)。コロナもまもなく5類になりますので、気分を変えていかないといけませんね。
こんばんは
それほど多趣味でもないと思いますが、たまたま思い付きでフラッとバイクに乗ってどこかに行きたくなる時があります。
無駄遣いにならない範疇で、やりたいことをやるのがイイのかと思います。
こんばんは
コメントありがとうございます。
せょきちさんのブログを拝読し、せょきちさんの暮らしを垣間見ているんですが、毎晩食卓に並ぶご馳走、ツーリングやゴルフの趣味、ご子息様との飲み会も欠かさずされているにも関わらず、20万円前後の生活費で収められているのが素晴らしいです!奥様も上手にやりくりされてるんですね。
こんばんは
我が家は、結構お勤め品を買います。
買ってすぐに食べれば、特に問題ありませんからね!