クルミ蕎麦を食べるまでには、手間がかかる! | 働かざる者喰ってばっかり

クルミ蕎麦を食べるまでには、手間がかかる!

おいしい

みなさま こんばんは

今日は、この前拾ってきたクルミを使って、クルミだれを作りそばを食べようということで、お昼前から作業しました。

以前もやりましたので、以前の記事から写真を持ってきました。

まずは、前日からクルミを水に漬けておきます。

次に、コイツをフライパンで乾煎り

煎っていくと、ツバメのクチバシのような割れ目が、0.5ミリほど開きますので~

その割れ目に、マイナスドライバーをぶっ刺して、殻を開きます。

こんな感じね。

ここからは、今日の写真。

今回も、大量に拾ってきたので、クルミを割るのも大変。

こんなにやりましたよ。

今回は、オニグルミよりヒメグルミの方が多かったので、比較的割りやすいし殻の中のクルミも取り出しやすかった。

千枚通しで、うまくやると、割れないで元の形のまま取り出すことができます。

で、この後は、クルミ味噌づくり。

取り出したクルミとゴマを、すり鉢で擦ります。

今回やってみてわかったけど、いきなりすり鉢で擦らないで、ミルサーのようなもので砕いてからやった方が、手間が省けたんじゃないかな?

原型のクルミをすり鉢で擦るのは、結構大変だということがわかりました。

以前勤めていた会社じゃゴマをすったことはないけれど、家でゴマやクルミを擦る方が大変だということがわかりました。

この後は、擦ったクルミに味噌と砂糖とみりんを加えれば、クルミ味噌の出来上がり。

コイツを、麺つゆでのばせば、クルミのつけ汁が出来上がり~

クルミ蕎麦をいただくのって手間暇がかなりかかって大変なんですね!

やって、はじめてわかるこの大変さ。

本日のオマケ。

今日の昼食。

お昼前から仕込んだ、くるみ蕎麦です。

白菜の浅漬けとおいなりさんは、妻が作りました。

濃厚で、香ばしいつけ汁で食べる蕎麦が美味い!

残った、つけ汁を蕎麦湯で割ると、めっぽう美味い。

手間がかかるけど、美味しい昼食となりました。

クルミは、拾ってタダなので、コスパもイイね!

スローライフですな。

食後は、ちょっとしたウォーキング。

クルミやゴマは、結構脂肪分が多いし、おいなりさんは炭水化物なので太りやすいからね。

今日は、雨上がりなので家の前の通りや、駅の階段を行ったり来たり。

歩いたデータは、この通り。

30分程度歩いて、4,283歩

ここには出てませんが、駅の階段を上り下りしたので、8階まで上がった計算になってました。

歩幅は、なぜか短い67センチ。

階段を上り下りしたせいだと思います。
(A;´ 3`) ぁせぁせ

コメント

  1. パルタ7 より:

    こんにちは。

    朝起きて、めっちゃ寒いと思ったら昨日の天気予報通り、雪が降って5cmほど積もっていました。数年ぶりの積雪です。こんな日なのに、資源ゴミを出しに行かなければいけません。スニーカーでは危ないので、靴箱の奥から短ブーツを取り出して、ゴミ出しに2往復しました。今現在も雪は降り続けています。このまま外出せずに、家に籠りっきりになるのが一番だと思いました。そちらのお天気はいかがでしょうか?

    • seyokichi より:

      こんにちは
      こちら埼玉県は、今日は晴れで日の当たるところは暖かいですが、風が冷たいです。
      雪の日は、ゴミ捨てなど外に出るのがイヤになりますね。

タイトルとURLをコピーしました