みなさま こんばんは
昨日、お彼岸のお墓参りに行くのを忘れてしまったので、今日行ってきました。
母親のお墓参りを済ませ、妹の霊園に向かう途中こんな激安な中古車屋さんがありました。
ミニクーパーが38円! マーチが15円! だけど、隣の軽は140円!!
日高市のホワイト餃子の真ん前にあります。
この後、妹のお墓参りを済ませたら、昼食タイム。
いつもなら、ホワイト餃子か日高屋か丸亀製麺になるんだけど、今回はちょっと時間が早めだったので、この前行ったときにかなり並んでて行けなかった、中華そばの「とんちぼ」に行くことにしました。
コチラのお店、人気店で駐車場は14台分あるのですが、満車で入れず。
車で並びましたよ。

車のナンバーをよく見ると、地元川越や所沢ナンバーに混じっていろいろな所から来てる模様。
さすが人気店ですね。
お店は、こんな佇まい。

並ぶ人の日よけ用の小屋のようなものがあります。
先に店内で食券を購入してから、並びます。
食券購入時間は、11:51。
20人くらい並んでたかなぁ
場所はコチラ。

埼玉の県道15号線、ヒガンバナで有名な巾着田の近くです。
待つこと、約1時間。 ようやく入店。
店内は、カウンター8席とテーブルが2卓の小さなお店です。
ホール係のお姉さんや、店主がはきはきしてて気持ちいい。
店主は、たまに変な感じで作る工程を話すので、おもしろい。
頼んだのは、普通の中華そばと、つけそばの全部載せ。
まずは、中華そばが運ばれてきました。

その後、ちょっと経ってからつけそば。

つけそばは、麺が太いし冷やすので着丼まで時間がかかるようです。
特徴は、こんな感じ~

確かに、追い煮干しが香ります。
中華そばは、細目のストレート麺で、具は写真のように大き目のチャーシューと海苔、メンマ。
一見濃厚そうなスープですが、意外にあっさり。
無化調なので、私でもスープをガンガン飲めます。(私は化学調味料に弱く、舌がしびれてしまいます)
続いて、つけそば。
こっちの麺は太めの縮れ麺ですが、こっちの方がツルツルシコシコで私好み。
スープもつけ麺なので濃厚でイイ。
トッピングの海苔・チャーシュー・メンマ。味付けたまごもすべて良し!
美味しいねぇ
チャーシューは、焼き豚と煮豚両方入ってます。
この中華そば、このこだわりの味で780円は安いんじゃないかな?
我が家の方の、ラーメンショップのネギ味噌ラーメンなんて大したものじゃないんだけど950円もするからねぇ
見習ってもらいたいもんだね。
食後は、カワセミ街道を通って帰宅。
このカワセミ街道は高麗神社の近くで、栗の直売所が多く栗好きな妻は良く栗を買いに行くのですが、今日は時間も時間で、ほぼほぼ栗は置いてませんでした。
で、道の途中で軽自動車で栗を売ってるのを発見したので、思わずSTOPし購入。
1袋1キロで500円! 安い!!
この辺は、栗林が多いからねぇ
イイ買い物でした。
今日は、お墓参りもしたし、美味いラーメンも食べられたし、栗もお安く買えてイイ1日でした~
コメント