みなさま こんばんは
昨日は、先輩に連れられて30年位前に通ってたイタリアンレストランに行くことになりました。
お店の名前は、「FADO」
こんな佇まい。

場所はコチラ。
下赤塚駅から徒歩1,2分
30年位前は、仕事の関係で帰りの電車が無くなってしまう先輩を送るためにこの店の近所の団地に車を停めて、隔週でこの店に通ってました。
この界隈で、当時深夜にやってる飲食店が、ここ位しか無かった記憶が有ります。
まずは、ビールでカンパ~イ。

店内も、30年前と変わらぬ佇まい。
ママさん ピエロが好きだったからね。

店内のあちこちにピエロの絵や置物が置いてあります。
ホントは、いつも座ってたカウンターを撮りたかったんだけど、他のお客さんが座ってたので撮れませんでした。
いつもココに来ると頼むのが、この料理。
まずは、ナスガーリックピザ。

私の妻は、ナスガーリックピザの本物を食べてないと言うので、今回は連れてきました。
ウチでは、市販のマルゲリータにナスとガーリックと、追いチーズを載せてこのピザに似たようなのを作って出してくれます。
それも、美味しいんだけど、本物のお店の味を楽しんでもらいたかった。
まず、ピザ生地が全然違います。
FADOのは、かなりクリスピー生地です。
ピザソースもただのトマトソースじゃないし、チーズも違う。
さすがに、コレはマネできませんね。
30年前は、ママとおっちゃんと、若いシェフがやってたんだけど、昨日行ったら知ってる顔はありませんでした。
話を聞くと。。。
おっちゃんと若いシェフは、お亡くなりになられてママは週1くらいでお店に来るとの事。
まぁ 30年も前の事なので致し方ない。
って言うか、若いシェフ(多分あの頃私と同年代だったんじゃないかな?)が。。。
まぁ 気を取り直して
次にいただいたのは、お店の看板商品。
ファドバーグ

スパイスの効いたハンバーグにチーズが載せてあり、その上にミートソースが掛けられてます。
う~~ん 懐かしい味~
いつも、コイツとナスガーリックピザとIWハーパーのロックでイイ感じに酔ってました。
で、〆に頼むのはコレね。

カレーライス
スパイスの使い方が、インドカレーとも違うし欧風カレーとも違う。
なんだろね?
さわやかな辛さでスパイシーでコクがある。
私は、カレー屋さんにも結構行くけど、コレは唯一無二。
あと引くカレーです。
この後は、ビールを2杯飲んだ先輩が、次ラーメン食べに行こうと誘うので、とりあえずココは終了。
また、懐かしい味を楽しみに来たいと思います。
コメント