みなさま こんばんは
今日は、ゴルフをしに行ってきました。
今回行ったのは、吉見町にある吉見ゴルフ場。
ココと、大麻生ゴルフ場と上里ゴルフ場は、埼玉県の庶民の味方のゴルフ場で、結構広くて安い!
ですので、予約状況が凄いことに~


もう今月はムリなのは、まぁわかりますが、来月ももう全部埋まってます。
さらに6月はというと。。。

ええー---っ!
6月30日に空いてるだけで、他は全部埋まってました!
もう秋までゴルフ出来ないかも~
今日でさえ、かなり汗だくになったのに、夏なんてできたもんじゃない。
やっぱりゴルフは3,4月と10月下旬ころにやるのがイイですね。
受付を済ますと~

あ~ 今日はカートのコース乗り入れNGでした。
まぁ 結構歩くので健康的ではありますけどね。
このコースは、アプローチ練習もできるのでなかなかイイ。

今日は、東コース⇒西コースでのプレイ。
東1番ホール終了後 ケーーンケーンとキジの鳴き声がするので振り返ると、そこには!

土手の中腹にキジさんが居りました。
このゴルフ場、結構いろいろなところからキジの鳴き声が聞こえてきます。
キジの鳴き声のほかにも~


謎のキノコがたくさん生えてました。
コチラは、7番ホールが終わったところに居たキジ

結構近くまで寄っても逃げませんでした。
気配を消したからか? キジが鈍感なだけか?
最近の暖かさで、サクラも散り気味です。

午前中は、なんとかダボペースで廻れました。
妻も、今回はダボペースでした。
この後は、お食事
妻は、レディースランチで、私はオムハヤシライス。


レディースランチは、ビーフカツでした。
ミラノ風カツレツみたいな感じで、中々美味しかった。
オムハヤシライスも、デミグラスソースのコクがあって美味しかった。
食後は、西コース
1,2ホールは左側が土手となっておりOBなので注意が必要なんだけど、普段はスライスが多いのにこーゆー時に限ってフックしちゃってOB出しちゃいました。
コチラは、何番だったか忘れましたが、サクラが数本あってイイ感じ。

最終ホールのティーグランドには、なんと!
こんな看板が~

写真奥の方に大きな木があり、そこの上にトンビの巣が有りました。
あっ! そうそう
このゴルフ場は、トンビも居るけどカラスが多くて、カートのドリンクホルダーにまだ開けてないじゃがりこを置いておいたんだけど、カラスに持って行かれちゃいました!
なんであれが食べ物だとわかるんだよ~
限定品で楽しみにしてたのに~
本日のオマケ。
ゴルフの帰り道に道の駅よしみが有ったので、行ってみたらイチゴがたくさん売られてました。
って事で、コイツを購入。
今日の3時のおやつ。

最近の埼玉イチゴで美味いと評判のあまりんをゲット~
うん 噂通りの美味しさでした。
コメント