みなさま こんばんは
今日は、認知症の親父が今まで世話になったデイサービスと、明日から世話になるグループホームへの手土産を買いにシャトレーゼに行く事にしました。
その前に、外出ついでにランチでもしようという事になり~
向かったのは、地元田舎町の毛呂山町の中ではちょっとオシャレな「subtle cafe bar」
こんな佇まい。

場所はコチラ。
以前記事にした昭和感満載の「大判焼エコー」のすぐ近くね。⇒過去記事
7年間毛呂山町に住んでますが、初めて入るお店。
大丈夫だろうか?
勇気を振り絞って入ってみると~~
店内もなかなかイイ感じです。

こんな田舎町に、こんなお店があっていいのだろうか?
おすすめランチはコチラ。

ランチメニューはコチラ。

私は、おすすめの牛肩ロースステーキ丼で、妻はアボカドチーズバーガー
店内をキョロキョロ見ながらしばし待っていると~
まずは、アボカドチーズバーガーが運ばれてきました。

おおっ! コレは~
「有吉くんの正直さんぽ」に出てきそうな、下町のカフェのハンバーガーっぽい。
この高さ、どーやって食べるんだよ~
続いて、ステーキ丼が運ばれてきました。

お~~ぅ レアの焼き加減のお肉が柔らかそうです。
お味は~~
ハンバーガーは、パティが超あらびき肉で、お肉感満載!
チーズと完熟アボカドとのマッチングがイイ。
こりゃ 美味いや~
ステーキ丼は、柔らかお肉にしょうゆベースのタレがかかってて、ごはんとの相性がバツグン
うまし!

食後には、別で頼んだコーヒーをいただきました。

今日のコーヒーは、エチオピア
庶民舌なので、シトラスフレーバーも良くわからなかったし、ダークココアのような口当たりも感じられませんでしたが、おいしいコーヒーでした。
初めて来たけど、美味いし店内の雰囲気もイイ。
また来ようと思う店でした。
お腹もいっぱいになったので、本来の目的であるシャトレーゼへ向かいました。
施設の職員さん用なので、普通に菓子折りを2箱購入。
ついでに、私たちの3時のおやつ用にケーキも購入。
3時のおやつは、こんなのです。

チョコレートケーキと、名前忘れちゃったフルーツが3段に挟まったケーキ
チョコレートケーキは、チョコレートの味わいが濃くて美味しかった。
フルーツの方は、一番下の段のスポンジがパサパサでイマイチ。
う~~ん これだったら普通のイチゴショートの方が良かったかも~
まぁ お値段なりか?
チョット失敗したセレクトでした。
コメント