みなさま こんばんは
4月末時点の総資産残高を集計しましたので、本日記事にしてみたいと思います。
3月はこんな感じでしたっけ。⇒3月末総資産
現金:約2,457万円 日本株・ベトナム株・投資信託・FXの資産総額:約3,885万円
合計:約6,342万円 でした。
んん~ 3月は、FXでドル円が円安になって損切りされないようにFX口座に資金注入したからなぁ。
では、4月末はどうなったか見てみましょう。
資産管理は、マネーフォワードの無料版を使用しております。

現金:約2,573万円
投資総額:約3,536万円(年金iDeCo:約2,553万円は入ってません)
合計:約6,109万円
iDeCoを含めると約8,662万円
(。´・ω・)ん?
だいぶ減った?
先月が、6,342万円で今月が6,109万円なので、約233万円も資産が減ったようです。

では、今月のお金の流れを見ていきましょう。
まずは現金・預金
無職の私が、先月手にした金額は。。。

先月よりだいぶ少なくて、約30万円
来月も、きっと同じくらいの収入だなぁ
使ったお金はと言うと~

約240万3千円
大幅赤字です!
(;´Д`A “`
まぁ この中にはFXの含み損を補填するためのお金が含まれてますから致し方ないね。
(アメリカの利上げで円安ドル高になりFXの含み損が増えちゃいました。)
ベトナム株の含み損も凄いからね。
現金が、投資金額に変わったようなもんです。
純粋なムダ遣いは、ほぼほぼ有りません。
(。-`ω´-)キッパリ!!
ただねぇ
早期退職で退職割増金を貰った8月末の総資産は、6,214万円だったわけですよ。
今月は、6,109万円でしょ~
差し引き、105万円も減っちゃったわけですよ。
これ、全部FXとベトナム株のせいかなぁ?
円安は、どこまで進むのだろうか?
150円まで行っちゃうみたいな話もチラホラ。
そうなると、さらに含み損が増えちゃう。
もうちょっと様子見しましょうかね。
昨日も載せましたが、4月末のiDeCoは、この通り。

とりあえず、あと残りの住宅ローン約1,200万円を払って、公的年金とiDeCoがあれば細々と老後生活は出来そうな気がします。
本日のオマケ。
今日は、いつも行くハンバーガー屋「subtle cafe bar」でハンバーガーを食べたいとの事でしたので、ウォーキングを兼ねて行ってきました。
ここのところ、2回売り切れで食べられてなかったからねぇ
今日はどうだったでしょうか?
到着後、アボカドバーガー有りますか? と、聞いたところ。。。
有る との事でしたので、すかさずオーダー。
私は、おすすめメニューからステーキ&ガーリックライスをチョイス。

テーブルには、こんなPR看板が~

歩いてきて、熱くなった身体には、シュワシュワが欲しい。
って事で、ハイボールも頼みました。

う~~ん うまい!
スモーキーさが、ほのかに香りますな。
続いて、アボカドバーガー。

うまいんだなぁ コレが!
完熟アボカドと、あらびきハンバーグのコラボ。
ピクルスも何気に美味い。
コチラは、私のステーキ&ガーリックライス。

初めて食べたけど、今回に限ってか? ライスがちょっとベチョっとしてて残念。
ステーキは、いつも食べるステーキ丼の物と同じなのかな?
コイツもおいしかったけど、ステーキ丼の方が好きだなぁ。
ハイボールとステーキ、美味しかったです。
コメント