みなさま こんばんは
この前の日曜日、わが町毛呂山町の最大のイベント?である、産業まつりに行ってきました。
結構な賑わいです。

毛呂山町にこんなに人が居たなんて。。。
到着したとき、ステージでは寒空の下こんなことをしちゃってました。


毛呂山町には、とても縁がないフラダンスです。
一生懸命踊って、寒さを吹き飛ばしてます!
到着したときは、すでにお昼の時間。
何を食べようか? ブラブラ模擬店を物色。
すると。。。
この前の流鏑馬でも店を出していた、富士宮焼きそばの「和んだあ」が出店してました。
その隣には、黒豚を使った焼きそば屋さんが有りました。


「和んだあ」の味は知ってるので、私は国産黒豚プレミアムやきそばに並び、妻は「和んだあ」に並びました。
「和んだあ」の方は、屋台での出店慣れしてるので、すぐに買う事が出来ましたが、私が並んだ国産黒豚プレミアムやきそばの方はと言うと。。。
なにー---っ!
カセットコンロで作ってるじゃありませんか~
全然作るパワーが違います。
私が、並んで品物が来るまで20分位かかったんじゃないかな~?
で、コチラが商品の比較。

紅ショウガがある方が「和んだあ」ない方が、国産黒豚プレミアムやきそば
プレミアムやきそばは、量が少ない!
国産黒豚は、2切ほど入ってましたが、ソースが少なすぎて味がはっきりしない。
コレ、値段的には「和んだあ」600円でプレミアムやきそばは400円
「和んだあ」の方が数倍イイね。
くっそ~ どこがプレミアムやねん!
安い! 遅い! まずい!
3拍子揃ってますが、来年は絶対買わないでしょうね。
量が少なかったので、これだけでは満腹にはなりません。
って事で、次に買い食いしたのはコチラ。

搗きたてのお餅。
アンコと辛みモチね。
それぞれ200円。
これでやっと満足しました。
両方とも美味しかった~
この後は、いろいろな屋台を見て回り、最後に目についたのがコレ。


自衛隊が、なぜか車両を展示してました。
愛称:疾風(はやて)
10人乗りで登坂能力31度だってさ。 凄いね!
この車両の運転席と荷室の窓は、こんな感じ~


シフトポジションがハンドル右上にある緑やオレンジのランプとなっております。
かなり武骨な感じですね。
荷室の窓は、ビニール製でファスナーで開け閉めするようです。
何のため? 軽量化?
隣には、こんな車両も~


愛称ライトアーマーだってさ。
戦略機動や戦場機動に使われて、武器は装備されてないが機関銃や軽対戦車誘導弾の射撃が可能なんだって。
最高速度100km/hね。
ここでは、子供たち用の迷彩服があって、それを着て記念写真が撮れるようになってました。
これで自衛隊のイイPRになったようですね。
この後は、地元の農家が作ってる野菜や、福祉施設の方が作ってる納豆などを購入し、帰路につきました。
チャリで行ったので、久しぶりに足腰に疲労感が有って、イイ運動になったようです。
コメント