みなさま こんばんは
今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。
すると、こんなのを見つけました。
『お金が貯まる!金運アップする通帳の作り方』⇒ネットニュース記事
どうです~? グッときましたか~?
実はこれ、2019年に書かれた記事を引っ張り出してニュースにしてるみたい。⇒元記事
では、どんなもんか見てみましょう。
まぁ 今更新しく預金通帳を作る方などあまりいないと思いますが。。。
もし、作るときの金運アップ術だそうです。
まず、一つ目は~
・総合口座にはマイナスの氣が溢れている?! だってさ。

銀行で口座を開設したいと伝えると、ほぼ勧められるのが総合口座で、総合口座は1冊の通帳で、普通預金と定期預金を作ることができる。
で、定期預金を担保に預金額の合計額の90%、200万円を限度にお金を借りることができるらしい。
お金を借りるって事は、負債なので~
負債はマイナスの氣を発しますので、お金を貯めたいというプラスの氣を相殺してしまうことを忘れてはなりません。
出ました。 氣!
私は、こーゆーの信じないとか、いつも言ってますが、この前金運アップのためにテレビの横にパキラを置いたりしちゃってるんだよね~
信じないといいつつ、何かしら金運に対してアクションしちゃってる。
(;´Д`A “`
氣については、こちらをご覧ください。⇒元記事2
・決済口座にはマイナスの氣がたくさん⁈
先ほどの引用にもありましたが、負債用の口座と貯めるための口座を分けることが金運アップにつながるようです。
決済口座と言うのは、使う人の「お金を貯めたい」という思いに反して、減らすことを意識しながら活用されるものなので、マイナスの氣が多く宿るとも言われています。給与の振込口座と決済口座をセットにしている人が多いかと思いますが、給与等、収入が入る口座と引き落としをする決済口座は、分けて作るのがベストです。
だってさ。
いくら金運アップと言ったって、収入が入るだけの口座と、決済口座を分ける人なんかいるのかね?
・賢く通帳を使い分けよう
要はプラスとなる収入の口座と、マイナスの氣が宿る引き落としをする決済口座を分ければOKなんですと~
で、このやり方で簡単な方法としては。。。
給与の振込口座に決済機能をセットし、毎月、決まった金額を貯蓄用口座に移すという方法です。
だってさ。
ホントかね?
〆は。。。
ほんのひと手間で普段使いの通帳をプラスの氣を持つ通帳にできるのです。プラスの氣は更なるプラスを運んでくれます。お金を貯めるには、余分な手数料は支払わない、マイナスの氣を近づけないことも大切なのです。
う~~ん これが、ほんのひと手間なのか?
もし、決済用口座に入金し忘れて、引き落としが出来なくて滞納金を取られたり、振替手数料を取られたり、時間が間に合わず出金時に手数料を取られたりしないものかね?
なんとなく、金運アップはさせたいんだけど、こんな面倒っちいことしないと金運アップしないのか?
まぁでも
金運アップさせたいという方は、是非やってみてください。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、しめ鯖・大根とホタテのサラダ・ピーマンと春雨の炒め物・ユズ大根・厚焼き玉子
しめ鯖と厚焼き玉子は、この前の沼津旅行で購入したもの。
しめ鯖は、脂がのってて美味かった~
ユズ大根は、我が家産のユズを使用してます。
さわやかな酸味がイイ。
私の好きなサラダは、この大根とホタテのサラダ。
ホタテの缶詰に大根を合わせてマヨと塩コショウで味を調えたもの。
ホタテの缶詰がちょっと高いけど、好きなんだよね~
今日もおいしく完食~~
コメント