みなさま こんばんは
先日19日に、Google AdSense チームからこんなメールが届きました。
ええっ!
seesaa.netは、以前書いていたブログで、2021年に現在のブログに移行後は、何も手を付けておりません。
で、今月の18日までは何事も無かったのに、急に19日に上記のメールが来たんです。
なんで~? 今までなんともなかったのに急にポリシー違反になるわけ?
チョット訳が分かりません。
で、肝心のいままでのseesaaの方のブログを確認してみると。。。
普通に、両方ともアドセンス広告を張り付けてた場所(スポンサーリンクのところ)にちゃんと広告が貼られてるじゃないですか~
なんで?
突然のポリシー違反のメールが間違いだったのか? それとも今後広告が貼られなくなるのか?
まぁ 昔のブログなので、見に来てくれる人はほとんど居ないんですけどねぇ
なんか、釈然としない出来事でした。
話は変わりまして~
昨日の消費電力と電気代のお話。
チョット気になったので、我が家のコタツの消費電力を調べてみました。
すると。。。
温度調節つまみは、最弱にして電源ON時には、453wで数分してコタツの中が温まるとヒーターが切れてファンだけ回ってる状態で、7w
ついたり消えたりだから、平均すると230w程度なんでしょうかね。
この時期、日中はコタツだけなので、結構節電に寄与してるんじゃないかと思います。
それと、エアコン稼働時に空気が乾燥するので加湿器を使ってるのですが、その消費電力もついでに測定してみました。
こんなのを使ってます。
超音波式
通常稼働時は、この通り。
18w
大した電力じゃないね。
でも~ 雑菌が繁殖しにくい加熱ボタンを押してみると。。。
102w
ん~ 結構電力を消費するけどまぁこの程度ならイイでしょう。
こんなモードもありました。
UVモード
コチラは、UV除菌ライトの紫外線照射によって本体内部の水を除菌するUV除菌モード。 清潔なミストを噴霧させることが可能です。だってさ。
ボタンを押すと~
19w
ノーマルモードと1wしか差がありませんでした。
最近の家電は、消費電力が少ないんですね!
本日のオマケ。
今日の夕食。
メニューはビールの横から、エビとひき肉の春巻き・高野豆腐・味噌おでん・きんぴらごぼう・柿ユズ・アボカド
春巻きは、プリプリしたエビが入ってておいしい。
味噌おでんには、我が家のユズを使ったユズ味噌を使ってます。
今日も美味しく完食~~
コメント