みなさま こんばんは
今日は、最近の我が家の花がどうなってるか?見てみましょう。
庭に出る前の駐車場には、カニバサボテンがあるのですが、親株から挿し芽をした新しいほうが咲いてきてました。

親株の方も、花芽が大きくなってきております。
コレは、雑草なのか? それとも妻が過去に寄せ植えをして生き残ってたやつか?

ちょっとキレイだったので、小さな鉢に移植して部屋で育てることにしました。
なんだろね? コレ。
去年水挿しして根っこが出たチェリーセージを、鉢植えにしたのですが、最近になって花が咲いてきました。

右側の鉢が去年水挿しで育てたもので、左側が古いもの。
左の方は、徒長枝が多かったので2週間くらい前にちょん切って、また水挿しにしてたら~
こんな感じになってました。

根っこが出てきてます。
上の方を見てみると。。。

水挿しにもかかわらず、花芽が付いててもう少しで咲きそうです。
チェリーセージの生命力って凄いね!
最近の花と言えば、甘い香りを周囲に漂わせてるレモン。

ミツバチが、ブンブン蜜を集めてました。
こんなに花が、いっぱいあるけど~
なんか、今年も実が生りそうもない。

花びらが落ちた物を確認すると、黄色っぽくなってて授粉してないようです。
こーゆーのって、ちょっと触るとポロッと落ちちゃうんですよ。
なんかねぇ めしべが発達してないようです。

普通、真ん中のめしべがおしべのあたりまで伸びてくると思うのですが、良く見てもめしべが見当たらない。
う~~ん 今年も収穫ゼロかな~?
(A;´ 3`)ブーーーーーーー
それに引き換え、ユズの方はと言うと~
花数はとても少ないですが、見事なめしべ。

やっぱ、こうでなくちゃ!
花はもう終わっちゃいましたが、実になりかけのコイツ。

今年も、ブルーベリーはたわわに実りそうです。
ただねぇ ウチのは種がジャリッとして食感が悪いんだよね。
何とかならないかなぁ?
って事で、今日は我が家の花たちの紹介でした。
本日のオマケ。
今日の夕食。

メニューはビールの横から、フライドポテト・オニゴロモチキン・サラダ・鶏皮ポン酢・きんぴらごぼう。
オニゴロモチキンは、衣にすりおろしたオニオンが入ってて、美味い!
胸肉を使ってるのでヘルシーだし、肉に付いてた皮は鶏皮ポン酢に使えて、なかなかイイよ。
今日もおいしく完食~~
コメント